「自分のダサい髪型をなんとかしたいけれど、なにからすれば良いのか分からない!」特にアニメやゲーム、漫画などのサブカルチャーが好きなオタクなどは髪型がダサいと分かりつつも、改善方法が分からず困っている人も多いでしょう。
そこでこのページではオタクの髪型がダサい理由や、ダサいオタクの髪型を改善する方法を紹介していきます。
髪型が与える印象は大きく、髪型を変えたことから一気にモテるようになった!という人も珍しくありません。
「気になる女性ができた」「自分の見た目がコンプレックス」というオタクは是非参考にしてください!
※本ページにはPRが含まれます。
オタクの髪型がダサい理由
まずはオタクの髪型がダサいと呼ばれる理由についてですが、結論から言うとオタク=髪型がダサいのではなく、趣味に没頭しているオタクは髪型に無頓着であることが多く、ダサくなりやすいのです。
昨今では趣味にアニメやゲームを挙げる芸能人やモデルも多く、オタクでも髪型がダサくない人もいますよね。
これから紹介するオタクの髪型がダサい理由に1つでも心当たりのある場合は、今日から髪型を変えていきましょう!
理由①自分や家族がカットをしている
オタクの髪型がダサくなってしまう理由としては、セルフや家族などプロの美容師にカットしてもらっていない点が挙げられます。
丸刈りやスポーツ刈りなど誰が仕上げても同じ髪型であれば問題ありませんが、プロ以外の人間が通常のヘアスタイルにしようとしても、アンバランスになったりボサボサになってしまったりとひどい見た目になる場合がほとんどです。
特にセルフカットは前髪はともかく、横髪や後ろ髪をうまく切るのはほぼ不可能であり、美容師でも自分で切っている人はほとんどいません。
現在自分や家族に髪を切ってもらっている方はすぐにやめて、美容院を利用しましょう!
理由②周りの人が髪型に無頓着
オタクの髪型がダサい根本的な理由としては、周りの人が髪型に無頓着であるという点が挙げられます。
趣味や好みが合うオタク仲間や家族がいたとして、その中で髪型にこだわっている人はいますか?
人は知らず知らずのうちに影響を与えあう生き物なので、周りの人が皆髪型にこだわっていない環境で自身の美意識を変えるのは難しいでしょう。
そのため自分の見た目を良くしていきたい!というのであれば、見た目に高い関心があるグループに所属するか、周りの人を巻き込んで意識を変えていくことをおすすめします。
周囲に刺激を与え合う仲間がいれば、恋活や婚活でも良きライバルになってくれます。
理由③髪にかけるお金がムダだと思っている
オタクの髪型がダサいのは髪型に無頓着だからということは説明したとおりですが、無頓着である原因は髪型を含む見た目にお金をかけることがムダだと思っているからです。
確かに自分の趣味や内面にお金をかけるのは間違っていませんが、見た目にお金をかけると自己肯定感が高まりますし、異性との出会いや遊びが増え人生に良い刺激が与えられます。
もしもあなたが脱オタクや女性にモテるようになりたい!と考えているのであれば、毎月の美容院代ぐらいは掛けた方が良いでしょう。
理由④美容院に行くのが怖い
オタクの髪型がダサい理由として美容院を利用していないという点を挙げましたが、中には「美容院に行くのが怖い…」と思っている方もいるでしょう。
確かに美容師はおしゃれで話す気が引けますし「ご趣味は?」「お仕事はなにをされているんですか?」など会話をするのが苦手という方もいますよね。
しかし美容院も接客業であり、お客が嫌だと思うことはおこないません。
そのため美容師との会話が苦手という方は、髪型の希望を伝えたあと目をつむって眠ったフリをすると良いでしょう。
ワックスの有無や仕上がりなどの確認で多少声は掛けられますが、上記で挙げたような雑談は避けることができます。
ダサいオタクの髪型を改善する方法
ここまでオタクの髪型がダサい理由を紹介してきましたが「髪型がダサいのは分かっているけれど、改善方法が分からない!」という方も多いでしょう。
そのためここからはダサいオタクの髪型を改善する方法として、以下の流れに沿って解説していきます。
- 美容院にいく
- ワックスやスプレーを使う
- 動画や雑誌で髪型を研究
- 髪を染める
今の自分を変えたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてください!
まずは美容院に行こう
今までセルフカットや家族に切ってもらっていた方は、今すぐ美容院にいきましょう。
美容師は専門学校で技術と知識を学び、何十人もの髪を切ってきたプロフェッショナルです。
格好良い髪型にしたのであれば、イチから自分で研究するよりもプロに頼った方が手っ取り早いでしょう。
なお美容院に行くと必ず「今日はどうされますか?」と聞かれますが思い切って「おまかせします!」と伝えるとプロから見て最も似合った髪型にしてもらえるため、おすすめです。
格安理髪店を利用するのは避ける
現在1000円から2000円程度の格安理髪店を利用している方は、違う美容院に切り替えた方が良いでしょう。
なぜなら格安理髪店は安い料金で多くのお客を回すことで利益を上げており「この人にはどんな髪型が似合うか」「どういったニーズがあるか」まで考慮して髪を切っていないのです。
そのためどんなに安くても3000円以上で、一人一人のお客にしっかりと向き合ってくれる美容院を選ぶことをおすすめします。
ただし1回だけ高い美容院にいっても格好良い髪型を維持することはできないため、長くても1ヶ月に1回は通える料金の美容院を選びましょう。
また美容院選びに迷っている場合は、全国利用競技大会・HAIR WORLD・国際理容競技全国大会など競技大会やコンテストの優勝者を調べ、所属している美容院にいけば問題ありません。
ワックスやスプレーを使おう
美容院で髪型を切ってもらったら、スタイリング剤(ヘアワックス・スプレー・アイロンなど)を使ってみましょう。
ヘアカタログに載っている髪型は基本的にヘアワックスやジェルなどのスタイリング剤を使って整えられていますし、髪にちょっとした流れやクセがあるだけで、おしゃれに見えるものです。
なおスタイリング剤は定番でコストパフォーマンスの良いナカノやギャッツビーなどがおすすめですが、ドラッグストアなどにいって安い商品を買っても良いでしょう。
むしろ髪型で重要なのはスタイリング剤よりも使い方であり、間違えると逆に清潔感を失ったり、不自然なヘアスタイルになってしまいます。
そのためスタイリング剤の使い方に関しては、美容師さんにアドバイスを聞くか、YouTubeなどの動画で勉強することをおすすめします。
ヘアドライヤーの使い方にもこだわろう
ヘアセットを勉強する際には、ドライヤーの使い方にも注意しましょう。
なぜなら髪の乾かし方はその後のヘアセットに大きな影響を与えるためです。
ドライヤーの使い方に関しても動画を見るのが一番分かりやすいですが、ヘアセット後の髪型をイメージして手で押さえながらゆっくり根元から温風を当てていくと、スタイリングしやすくなります。
逆に手でバサバサと水を飛ばしながら乾かしてしまうと、ヘアワックスでもうまくまとまらなくなってしまうため避けた方が良いでしょう。
動画や雑誌で髪型を研究しよう
美容院でのヘアカットやスタイリング剤の使い方に慣れてきたら、動画や雑誌などで自分の好きな髪型を探してみましょう。
特に昨今は短髪から長髪まで様々なヘアスタイルが研究されており、中には試してみたいと思える髪型も見つかるはずです。
気に入ったものがあれば写真を撮って、次のカットの時に「この髪型にしてください!」とオーダーするのも良いでしょう。
なお髪型を探す際には動画や雑誌だけではなく、実際に街を歩いている人のヘアスタイルを見るのも勉強になるためおすすめです。
思い切って髪を染めてみよう
今までのイメージを大きく変えたい!という方は思い切って髪を染めてみるのも良いでしょう。
ボサボサの黒髪が少し明るい茶髪になるだけで印象は大きく変わりますし、ヘアセットの幅も増えます。
ただし金髪など派手な色に変えると定期的に染め直す必要がありますし、髪が痛みやすいので初心者はなるべく黒に近い髪色にすることをおすすめします。
ダサいオタクが美容院で髪型を変えるコツ
オタクっぽいダサい髪型を変えるためには、まず美容院にいくべき!と解説しましたが「どこの美容院にいけば良いのか分からない!」「美容院でどんな風に注文すれば良い?」など困っている方も多いでしょう。
そのためここからは失敗しない美容院選びや、ダサくならないオーダーの方法を解説していきます。
人気がある美容院に行く
美容院選びで失敗しないためには、実績がある美容師に切ってもらうのが一番です。
具体的には全国理容競技大会・HAIR WORLD・国際理容競技全国大会など競技大会やコンテストの優勝者を調べ、所属している美容院を選べば間違いありません。
なお美容院を選ぶ際には、料金が1000円から2000円程度の格安理髪店は避けてください。
なぜなら格安理髪店は安い料金で多くのお客を回すことで利益を上げており「この人にはどんな髪型が似合うか」まで考慮して髪を切っていないのです。
そのためどんなに安くても3000円以上で、一人一人のお客にしっかりと向き合ってくれる美容院を選ぶことをおすすめします。
髪型のオーダーは短めでおまかせ
脱オタクが一番困る質問が美容師さんの「今日はどうされますか?」という質問でしょう。
この質問に対しては「短めでおまかせします!」と答えてください。
なぜなら男性の長い髪型は清潔感が失われやすく、どうしてもオタクっぽくなってしまうからです。
美容師は専門学校で技術と知識を学び、何十人もの髪を切ってきたプロフェッショナルです。
絶対に外せないポイントを伝えれば、プロから見て最も似合った髪型にしてもらえるでしょう。
髪型のついでに眉カットをしてもらう
美容院で脱オタクをするならば、髪型と一緒に眉毛も整えてもらいましょう。
手入れしていないボサボサの眉毛は清潔感を損いますし、野暮ったい印象を与えます。
大抵の美容院であれば+500〜1000円程度で眉カットをしてもらえるため、メニューを確認しておきましょう!
パーマをかける
脱オタクするにあたってスタイリング剤の利用をおすすめしましたが、毎日ワックスをつけるのが面倒!という方はパーマをかけてもらうのも良いでしょう。
パーマをかけてもらえればスタイリングの手間は大きく減りますし、多少の雨風なら髪型が崩れません。
ただしパーマの料金は1回につき安くても1万円前後かかり、定期的にかける必要があるため、美容院は身長に選ぶことをおすすめします。
髪型の大切さに気付けばすぐイメチェンできる!
このページではオタクの髪型がダサい理由や、ダサいオタクの髪型を改善する流れを解説してきました。
オタクだから髪型がダサいのではなく、髪型に無頓着なオタクだからこそ髪型がダサくなるのです。
まずは格安理髪店以外の美容院の予約を入れることから始めましょう!