どこの脱毛サロン・脱毛クリニックを見ても、そのホームページ上では料金は安く収まっているように見えますよね。けれど、他店と比較した時に本当に安いお店がどこなのかはっきりさせたいと思いませんか?
今回、料金の安さをランキング形式で徹底比較してみました!
まずは脱毛サロンと脱毛クリニックを分けてランキングし、その後に回数ごとの料金比較をまとめています。
本当に安い料金はどこのお店なのでしょうか?気になりますね!
その他にも、自己処理についての正しい方法や注意点、おすすめの器具など、見逃せない情報もご紹介しています。
VIO脱毛の形はどれがいい?男ウケが良いアンダーヘアの形と正しい作り方を解説
※本ページにはPRが含まれます。
目次
VIO脱毛におすすめの脱毛サロンランキング
順位 | 脱毛サロン | VIOを含む人気コース | VIO脱毛料金 |
---|---|---|---|
1位 | ストラッシュ |
デリケートゾーン 6回コース
|
42,980円 |
2位 | プリ―ト |
スタンダードコース(12回)
|
102,000円
|
3位 | ミュゼ |
ハイジニーナ7VIO脱毛コース デイプラン(12回)
|
180,000円
|
4位 | キレイモ |
パックプラン(全身脱毛)12回
|
212,040円
|
5位 | 銀座カラー |
2年間エステ脱毛し放題(月々3,900円 )
|
290,000円 |
一度は試してみたいVIO脱毛!けれど、デリケートな部位ということもあって、料金はそう安くはありません。
安心・安全を買うという意味では、あまりにも安すぎると怖いものですが、手が出しにくい料金では踏み出すことも難しいものです。
まずは料金の安さに重点をおいて、脱毛サロンをランキングしました。
脱毛サロンでは、8~12回ほどで脱毛効果を実感できる、もしくは脱毛完了したと満足できるとされています。
ランキングでは、全てのサロンを12回通う・月額制の場合は2か月に一度の来店として計算しました。
通常料金設定は、どこのサロンが一番安いと出たのでしょうか?気になるランキングをみていきましょう!
第1位 ストラッシュ

VIO脱毛料金 | デリケートゾーン脱毛コース:42,980円~ |
---|---|
コース内容 | 6回コース~ |
キャンペーンでもないのに10万円を切る安さで堂々の第1位は、ストラッシュとなりました。
多くの脱毛サロンが毛周期に施術日を左右される中、ストラッシュは毛周期に関係なく施術を受けることのできるSHR脱毛を採用しています。
SHR脱毛とは、従来の毛根ではなく、発毛の司令塔であるバルジ領域にダメージを与えて毛を生えにくくさせる脱毛方法です。
この方法ならば、毛周期に関係なく施術を行えるため、最短6か月で脱毛完了できる人もいます。
さらに、日焼けしたお肌やうぶ毛に対しても脱毛施術が可能なので、他のサロンで断られてしまった人の受け皿にもなっているようです。
ストラッシュの脱毛の口コミ・評判は悪い?剛毛でも効果ある?通いやすさや勧誘の有無もあわせて解説
第2位 プリート
VIO脱毛料金 | 102,000円 |
---|---|
コース内容 | スタンダードコース(12回) |
最もVIOの脱毛範囲の広いプリートが第2位にランクイン!
その範囲は下着で隠される範囲をほぼ網羅しています。特にVラインは細かくパーツ分けされている脱毛サロンが多い中、プリートの幅広い脱毛範囲のお陰で一気に脱毛できるという口コミも。
スタンダードコースは脱毛のみですが、美白美肌パックを取り入れたプレミアムコースもおすすめです。
123,750円で12回受けられるプレミアムコースはプリートのおすすめコース。色素沈着しがちなデリケートゾーンを、脱毛しながら綺麗に美白へ。お肌が整うことで、脱毛の痛みも軽減するようです。
プリートの口コミ・評判は悪い?脱毛効果と通いやすさ・勧誘の有無を徹底解説
第3位 ミュゼ
VIO脱毛料金 | 180,000円 |
---|---|
コース内容 | ハイジニーナ7VIO脱毛コース デイプラン(12回) |
豊富なキャンペーンで高い人気を誇るミュゼが第3位にランクインしました。
ミュゼは通常のコースの中で、予約日時に制限を設けることで安くなるデイプランを取り入れています。
平日12~18字の間は、土日に比べると予約が薄くなりやすい時間帯。そこをうまく利用することで、お客様は料金が安くなり、予約も取りやすくなるというお得感満載のプランです。
お店としても回転数が上がるので、お客様の「予約できない!」という不満を未然に防ぐこともできるという仕組み。
このハイジニーナ7VIO脱毛コースは1回から契約でき、好みの回数を買うタイプのものです。何回でも納得いく回数を自由に設定できるのは嬉しいですね。
ミュゼの口コミ・評判は悪い?脱毛効果と通いやすさ・勧誘の有無を徹底解説
第4位 キレイモ
VIO脱毛料金 | 月々1,800円~ |
---|---|
コース内容 | パックプラン(全身脱毛)12回 |
全身脱毛専門店なので、VIOのみのプランはありません。上記の料金は全身脱毛お試しプランとなります。
部分だけの脱毛ができませんが、他のサロンのVIOだけの部分脱毛とほぼ変わらない料金で全身を脱毛できるのは、案外いいかもしれません。
契約時に、アフターローションの種類を2つから選べます。痩身効果のあるスリムアップローションか、美白効果のあるプレミアム美白ローションか。
スペシャルプランにすることで、施術の度に好きな方を選ぶこともできるようになります。
キレイモの口コミ・評判は悪い?脱毛効果と通いやすさ・勧誘の有無を徹底解説
第5位 銀座カラー

VIO脱毛料金 | 290,000円 |
---|---|
コース内容 | 2年間エステ脱毛し放題プラン(月額3,900円) |
銀座カラーも全身脱毛の専門店です。部分脱毛はありませんが、月額制で一度に支払う料金を抑えているのが嬉しい料金システムですね。
脱毛サロンには珍しく、担当チーム制というシステムのある銀座カラーでは、自分の体の状態をよくわかってくれている数人のスタッフさんに毎回施術してもらうことができます。その安心感は他では味わえないものですね。
銀座カラーの口コミ・評判は悪い?抜けやすさと通いやすさ・勧誘の有無を徹底解説
人気サロン・クリニックのVIO脱毛の料金
次は、上記にあげた脱毛サロン・脱毛クリニックで特定の回数を通うとした場合に、料金がどこまで違うのか徹底比較していきます。
お店によって設定しているプランの回数が異なるため、多少の回数の前後があります。1回から契約できる料金設定のあるところは、単価×回数で合計回数が近くなるように料金を算出しました。
※実際にこのようなプラン組み合わせができるかどうかは、お店にご確認ください。
VIO脱毛3回の料金
サロン・クリニック名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
ストラッシュ | デリケートゾーン脱毛コース | 21,490円(税込み)(6回コースの内3回分換算) |
キレイモ | 無し | - |
銀座カラー | 無し | - |
ミュゼ | ハイジニーナ7VIO脱毛コース デイプラン | 45,000円(税込み)(1回15,000円×3回分) |
ハイジニーナ7VIO脱毛コース レギュラー | 54,000円(税込み)(1回18,000円×3回分) | |
プリート | スタンダード3回コース | 31,500円(税込み) |
プレミアムハイジニーナ脱毛3回コース | 39,900円(税込み) | |
アリシアクリニック | 無し | - |
クレアクリニック | mini VIO(3回) | 39,657円(税込み) |
デザインVIOハイジニーナ(3回) | 55,987円(税込み) | |
湘南美容外科クリニック | VIO脱毛(3回) | 29,800円(税込み) |
レジーナクリニック | VIO脱毛1回=42,000円×3回 | 126,000円(税込み) |
全身脱毛を専門とするお店では、少ない回数のプランはありませんでした。
パックプランはないものの、1回単価×パーツ×3回分の計算でストラッシュが一番安い結果となりました。
脱毛サロンでは、3回という回数では少なすぎて脱毛完了に至らないとしているのか、この回数でのパックプランはほぼありません。
VIO脱毛5回・6回の料金
サロン・クリニック名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
ストラッシュ | デリケートゾーン脱毛コース | 42,980円(税込み) |
キレイモ | 6回パックプラン | 114,000円(税込み) |
銀座カラー | 無し | - |
ミュゼ | ハイジニーナ7VIO脱毛コース デイプラン(6回) |
|
ハイジニーナ7VIO脱毛コース レギュラー(6回) |
|
|
プリート | スピードプレミアムハイジニーナ脱毛(5回) | 99,800円(税込み) |
アリシアクリニック | 全身+VIO脱毛(5回(4回+保証1回)) | 70,400円(税込み) |
クレアクリニック | mini VIO(5回) | 59,486円(税込み) |
デザインVIOハイジニーナ(5回) | 89,980円(税込み) | |
湘南美容外科クリニック | ハイジニーナ(VIO)6回コース | 58,000円(税込み) |
リゼクリニック | VIO脱毛プラン(5回) | 81,600円(税込み) |
VIO脱毛プラン(5回)※学生限定プラン | 29,800円(税込み) | |
レジーナクリニック | VIO5回完了コース | 84,000円(税込み) |
ここでも料金の安さはストラッシュが一番となりました。
しかし、お店が「これで脱毛完了を目指せる!」としているプランではなく、1回単価を回数でかけたものなので、この回数での脱毛効果のほどは個人差が大きいでしょう。
脱毛サロンでは、毛量調節や毛質を柔らかくさせる回数として、パックプランを売り出しています。
脱毛クリニックでは、5回という回数で脱毛完了させるほどの高出力がある脱毛機ということで、おすすめプランの料金が各院出そろった回数になりました。
確かに脱毛クリニックに比べれば、脱毛サロンの料金は安く見えます。しかし、その差はひと昔前ほど大きく開いてはいません。最近では脱毛クリニックも低価格化してきているのがわかりますね。
VIO脱毛10~12回の料金
サロン・クリニック名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
ストラッシュ | デリケートゾーン脱毛コース 12回コース | 77,980円(税込み) |
キレイモ | 12回パックプラン | 212,040円(税込み) |
銀座カラー | 2年間エステ脱毛し放題コース 月々3,900円 | 290,000円(税込み) |
ミュゼ | ハイジニーナ7VIO脱毛コース デイプラン(6回)×2 |
|
ハイジニーナ7VIO脱毛コース レギュラー(6回)×2 |
|
|
プリート | スタンダードコース | 102,000円(税込み) |
プレミアムハイジニーナ脱毛 | 123,750円(税込み) | |
アリシアクリニック | なし | ー |
クレアクリニック | mini VIO×2(=12回分) | 132,192円(税込み) |
デザインVIO(ハイジニーナ)×2(=12回分) | 89,980円(税込み) | |
湘南美容外科クリニック | ハイジニーナ(VIO)6回コース×2 | 116,000円(税込み) |
レジーナクリニック | VIO5回完了コース+VIO1回42,000円×7回分 | 378,000円(税込み) |
回数が12回ともなると、最早10万円を切ることは難しくなりました。
この回数ともなると、脱毛クリニックでは既に脱毛完了としているので、1回契約の追加やセットプランを回数分になるまでかけて料金を算出しました。
脱毛クリニックでは高出力の脱毛機を使えることから、3~5回ほどの施術で脱毛完了できるとしています。その為、12回という回数での比較はあまり現実的ではないのかもしれません。
VIOを含む全身脱毛の料金
多くの全身脱毛は看板メニューとして全身脱毛を提供しています。
全身脱毛で注意したいのが、サロン・クリニックごとにメニューが少しずつ異なるという点です。
特に、顔・VIOは全身脱毛に含まれないケースが多く、全身のムダ毛を丸ごと脱毛したい方は事前のチェックが必要です。
VIOを含む全身脱毛の料金を比較したものが、こちらです。
サロン・クリニック名 | 回数※VIO含む全身脱毛 | 料金 |
---|---|---|
キレイモ | 10回パック | 217,800円(税込) |
ストラッシュ | 6回パック | 105,400円(税込) |
ラココ | 6回パック | 118,800円(税込) |
恋肌 | 6回パック | 109,780円(税込) |
シースリー | 6回パック | 95,000円(税込) |
ミュゼ | 6回パック | 176,880円~424,380円 (税込) |
SASALA(ササラ) | 6回パック | 128,400円(税込) |
VIOなどのパーツ脱毛を何回か繰り返すよりも、丸ごと全身脱毛で処理をしてしまったほうが安く済みます。
全身脱毛は処理したいプランが含まれているかをまず確認しましょう。
【2022年最新】全身脱毛おすすめサロンランキング!人気10社の効果や料金の安さを徹底比較
VIO脱毛のメリット
VIOとは、Vライン・Iライン・Oラインの総称で、俗にデリケートゾーンとも呼びます。
VIO脱毛といった場合、デリケートゾーン一帯と、その周辺のムダ毛への施術を指します。
水着を着た時にムダ毛がはみでてしまう、恋人に剛毛を見られるのが恥ずかしいなどの事態を避けるために、優先的にVIOの脱毛にチャレンジする方は多いです。
その他にも、VIO脱毛をすることは、以下のようなメリットがあります。
衛生的で生理のムレが気にならない
生理で血がムダ毛に絡みついて下着が汚れてしまうといった方は多いです。
暑い時期だと、下半身が猛烈に蒸れてしまうなどの事態も発生しがちです。
こうした懸念もVIO脱毛をしてしまえば綺麗さっぱり無くなります。
自己処理の手間が減る
デリケートゾーンの毛の手入れを、シェーバーや家庭用脱毛器を使っておこなっている方も多いです。
【2022年最新】家庭用脱毛器おすすめランキング!人気商品の特徴・価格を徹底比較
頻繁に自己処理をおこなうのは大きなタイムロスで、素人が手入れをしているので肌を傷つけるリスクも多くあります。
VIO脱毛をして自己処理の手間を大きく減らすことで、自由な時間を増やすことが出来ます。
また、自分で手を加える頻度が減ることで、肌を綺麗に保つことが出来ます。
介護の負担が減る
近年、VIO脱毛は介護時の負担を減らすためのエチケットとしても注目されています。
下のお世話をする時に、排泄物が絡みつくと対処が大変になってしまいます。
これまで脱毛をしてこなかった中高年の方が、子ども世代への思いやりとして、脱毛をするケースが増えています。
介護脱毛おすすめクリニックランキングTOP3!40代から考える介護脱毛の必要性とメリット・デメリットを徹底解説
ファッションの幅が広がる
VIO脱毛を完了させておけば、ムダ毛がはみ出てしまう心配がなくなります。
下着や水着も毛がはみ出す不安が無くなることでデザインの幅が広がり、かわいい・セクシーなデザインも選べちゃいます。
自己処理で毛を処理していても、毛穴の黒い跡が目立ってしまいがちです。
サロン・クリニックで脱毛をすれば黒い跡もなく、綺麗に処理できるので、黒く目立ちません。
VIO脱毛のデメリット
続いてVIO脱毛のデメリットが存在します。
- 痛みを感じやすい
- 施術前後は入念なケアが必要
VIO脱毛に限りませんが、脱毛に関するデメリットはあらかじめ知っておくと良いでしょう。
痛みを感じやすい
VIOは粘膜のある部位なので、痛みを敏感に感じやすいです。
レーザー脱毛時の痛みが強く、体質によっては我慢できないほどであるケースもあります。
また、デリケートゾーンの毛は太くて濃いので、強い出力での照射が必要となり、強い痛みを引き起こしやすいです。
痛みを抑えたいなら、痛みが発生しにくい脱毛方法を採用しているクリニックを選ぶか、麻酔などの痛み対策が充実しているクリニックを選ぶようにしましょう。
VIO脱毛はやっぱり痛い?意外と痛くない?痛がり系女子KがVIOレーザー脱毛に挑戦
施術前後は入念なケアが必要
VIO脱毛は肌が弱い部分でもあるので、施術時に異常が起こりやすいです。
特に施術前~後に日焼けや乾燥が起こっていると強い痛みや火傷、赤みなどを引き起こしやすいので、慎重にスキンケアをおこないましょう。
もともと炎症などが起こりやすい肌の方は、専門の薬を処方してもらうことをおすすめします。
vio脱毛の正しい準備・事前処理のやり方・方法!全剃りは不要?シャワーは浴びていく?
人に見られることがある
例えばハイジニーナなどのツルツルにする脱毛をするのであれば、まだまだ日本ではメジャーではないため、人に見られることが多くなります。
特に温泉に入ったときなどは、高齢層を中心に不思議な目で見られることも。
まためったに人に見せる部分ではないので、いざ産婦人科で人に見られるタイミングが来ると恥ずかしくなってしまうものです。
年々一般化されてきているので、稀有な目で見られることも少なくなってきましたが、まだまだ当たり前という世の中にはなっていないです。
ツルツルに抵抗がある方は少し毛を残す「デザイン脱毛」という方法も可能なので、それも一つの手でしょう。
VIO脱毛の一般的なデザインの種類
VIO脱毛は、全て脱毛するのが普通ではなく、整えるために希望する方も多くいます。
やはり全てを剃るのが一般的ではない日本にとっては、デザインVIO脱毛が人気です。
以下ではVIO脱毛で人気の王道デザインについて紹介していきます。
- トライアングル
- スクエア
- I字型
- たまご型
- ハイジニーナ
- その他デザイン
一つずつ確認して、希望のデザインを知っておくとスムーズに施術が行えるでしょう。
トライアングル
逆三角形とも言われるトライアングルは最も一般的なVIOデザインです。
とゆうのも自然に生えてくる毛をV時に整えるようにします。
世の中の下着に沿った形をしているので、脱毛感がないのにはみ出る心配もしなくていいので、かなり人気のデザインになります。
スクエア
スクエア型は文字通り四角く縦長にデザインする方法になります。
トライアングルより、細い幅で同じ長さに揃えるので、布の面積の少ないデザイン性の高い下着や水着を着たい人におすすめのデザインです。
I字
I字は、スクエア型のさらに幅を補足したもので、ほとんど毛がないくらいになります。
このデザインは全部は剃りたくないけど、好きな下着や水着を着たいという人におすすめのデザイン脱毛になります。
かなり処理しているので、人によっては全て剃っているように見えるほどです。
たまご型
たまご型は楕円を立てにしたようなデザインで、こちらもトライアングルと一緒で、自然なデザインで比較的人気のデザインです。
脱毛をしている印象はなく、日常的に手入れをしているような印象なので、脱毛をしたことを周りにバレるのに抵抗感があるひとにおすすめです。
ハイジニーナ
ハイジニーナはいわゆるツルツルの状態のことで、全て剃ってしまうことです。
一般的にVIO脱毛というのはハイジニーナ脱毛のことを指し、介護や生理時の不快感から脱却するなどの理由から、選択する人が多いです。
いきなりハイジニーナにするのに抵抗がある方は、まずはトライアングルやたまご型など整えてから、挑戦するのも一つの手。
しかしハイジニーナにしてから、少し生やしたいと思っても元に戻すことは無理なので、慎重になる必要があります。
その他デザイン
その他ハートや星型など希望によってデザインをしてくれることもあります。
これは完全に趣味なので、人を選びますが普段人に見られないところを派手にしておくという需要が一定数あるようです。
VIO脱毛の効果と回数
VIO脱毛の効果が見込める回数は、サロンとクリニックで異なります。
サロン脱毛 | 6回 |
---|---|
医療脱毛 | 3~5回 |
1回あたりの価格はクリニックが2倍近く高いですが、効果が出るまでに必要な回数はサロンのほうが多いです。
上記の回数はあくまで目安で、体毛の濃い方だと、それ以上の回数が必要になります。
効果を実感する流れ
医療脱毛の場合は3回ほどで、目に見えて毛が薄くなっているのを実感できます。
生えてくる毛が細くなり、これまでとは明らかに毛質が違うことが分かるでしょう。
3~5回の脱毛で毛はかなり細く、自己処理がほぼいらない状態になります。
目に見えてツルツルな肌を目指す方や、他人よりも毛深いのが気になる方は5~8回の施術が目安となります。
VIOは毛の薄さやデザインなど、目指す形がそれぞれ異なるので、似た毛質の方でも完了までにかかる時間が大きく変わる可能性があります。
VIO脱毛の効果を引き出すポイント
VIO脱毛の効果は、サロンやクリニックが導入している脱毛機の性能や、担当者のスキルによって変わります。
しかし、VIO脱毛を依頼するお客様が施術の前後でどんな準備やケアをするかによっても、結果は異なります。
お金を無駄にせず、効率よく効果的な脱毛を完了させたいなら、ぜひチェックしましょう。
保湿ケアを徹底する
VIOは人体の中でも皮膚が薄く、脱毛のリスクが大きい部位です。
皮膚が薄いため乾燥しやすく、光やレーザーの熱で水分を失った状態になりやすいです。
過度な乾燥はケガや肌トラブルのもとになるので、施術の前後は保湿ケアを徹底的におこないましょう。
施術の直前・直後だけ丁寧にケアをするのではなく、脱毛をしている期間中は日頃から保湿にこだわるようにしましょう。
保湿クリームを日頃から利用している方は、普段のおよそ2倍の量で厚塗りすることをおすすめします。
美白ケアをする
VIO脱毛をする時は、保湿ケアと同時に美白ケアもしていきましょう。
特に黒ずんでいる部分はケアをして状況を和らげておき、強い痛みを事前に回避しましょう。
肌の黒ずみはメラニン色素が多く含まれるのが原因です。脱毛機はメラニンに反応するので、肌に作用して痛みを感じさせたり、火傷をしたりする恐れがあります。
肌のメラニンへ反応することが多いと、上手く毛根への施術ができておらず、満足の行く効果が見込めない可能性もあります。
VIO脱毛を成功させるには、美白ケアも重要です。
ハサミ・電気シェーバーで自己処理をする
VIO脱毛の前の自己処理では、肌を傷めずに表面の毛を短くしておく必要があります。
脱毛機の光・レーザーを毛根に届きやすくすることで、脱毛の効果を引き出すことができます。
除毛クリームやピンセットで毛根ごと処理をしても、施術後に元気な毛根が再生するので、意味がなくなってしまいます。
自己処理ではまずハサミでムダ毛を丁度良い長さにカットした後、肌に優しい電気シェーバーで処理するのがおすすめです。
アンダーヘア(陰毛)は何センチに切って整えれば良い?おすすめの長さと処理方法を解説
VIO脱毛の前に知っておくべきこと

- 医学博士 (順天堂大学大学院 医学研究科博士課程卒)
- 順天堂大学医学部 病院管理学教室 非常勤講師
- 第88回日本美容外科学会会長
- 日本美容外科学会認定専門医
順天堂大学医学部大学院でエイジングケア、スポーツ医学、自律神経の研究に従事。
大手美容外科グループ指導医を経て 美容外科、美容皮膚科 さかえクリニックを開業して臨床の第一線で25年以上活躍し 多くの有名医師の指導、研修を担当。
長年の美容診療・臨床経験を活かし脱毛器開発機器メーカーのコンサルティング、講演活動、美容セミナー、ワークショップを全国で行い企業研修や美容医療での治験、機器開発アドバイス、専門医の教育にも力を注いでいる。
多くのトップモデル、トップ女優、トップアイドルの美容専属ドクターとして活躍、多数のメディアの取材を受ける。
VIO脱毛は効果の一方でリスクも大きいので、十分注意する必要があります。
ここからは、VIO脱毛をする前に知っておくべきことを解説していきます。
アレルギー・服用中の薬があれば事前相談する
アレルギーがある人や服用中の薬がある人は、事前に申し出ることをおすすめします
脱毛の光に体が異常反応を見せるリスクもあるので、十分に注意しましょう。
自覚がない方でも危険性は少なからずあるので、事前にテスト照射をしてもらいましょう。
各サロン・クリニックのキャンペーンをチェック
サロン・クリニックは定期的に割引キャンペーンを実施しており、通常よりも大幅に安い料金で契約を結ぶことができます。
キャンペーンが利用できるかどうかで、サロン選びは大きく変わります。
適用条件なども時期によって異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
予約キャンセル・変更条件をチェック
サロンや契約するプランによって予約のキャンセル・変更条件は異なります。
予約キャンセルは施術日の3日前までに連絡しなければいけないものから、予約の日時直前までOKなものまで様々です。
また、キャンセル料も1,000円程度のところから、1回分が消費されるところまであります。
キャンセル・変更条件が厳しいと途中で通いにくくなる可能性が高いので、事前にチェックしておきましょう。
VIO脱毛をするサロン選びのポイント
VIO脱毛をするサロンを選ぶ際は、以下の点に注目をして選ぶことをおすすめします。
- 料金の安さ
- 完了までに必要な回数
- パッチテスト・お試し照射に対応しているか
ここから、詳しく見ていきましょう。
➀料金の安さ
VIO脱毛をするなら、やはり料金はできるだけ安く抑えることが大切です。
脱毛サロンはサロンと比較して単価は低いですが、VIO脱毛だけに絞っても数万円の支払いが必要です。
同じ部位でも月額制・パックプラン(回数制)・都度払い制などに分かれていることがあるので、内容の違いに注意しましょう。
②完了までに必要な回数
VIO脱毛の完了までに必要な回数や期間も、サロン・クリニックによって異なります。
導入している脱毛機がそれぞれ異なり、肌に優しい一方で時間がかかるタイプから、回数・期間は少なく完了できる一方で痛みを感じやすいタイプまで様々あります。
お得に脱毛をしたいなら、1回から18回くらいまで、細かくプランが分かれているものがおすすめです。
最大でも5~10回までしかプランを用意していないサロンだと、剛毛の方などは完了後も毛が抜け切れず、通い直す必要が発生してしまいます。
提供しているプランが豊富なサロンなら、効果の出具合に合わせて柔軟に回数を調整できるのでお得です。
③パッチテスト・照射テストの有無
VIOは特にデリケートな部位なので、契約前に照射テストが出来るサロンがおすすめです。
事前にこうしたテストをおこなうことで、施術中に大きなトラブルが起こるのを回避できます。
ただ、照射テストやお試し脱毛は手や腕におこなうのが普通で、毛が多く敏感なVIOよりも痛みを感じにくいのが難点です。
テストでVIOに照射してもらうのは難しいことが多いですが、できるだけ毛の多い脚などに照射してもらうことをおすすめします。
の低刺激です。
VIO脱毛のよくある質問
VIO脱毛を初めて依頼する方は、不安でよく分からないことも多いと思います。
そこでここからは、初めてVIO脱毛をおこなう方が気になりがちな疑問に回答していきます。
VIO脱毛の料金はいくらかかる?
VIO脱毛の料金はサロン・クリニックによって異なりますが、ピンポイントで脱毛をするなら総額5万円~10万円が相場となります。
ただ、サロン・クリニックによっては脱毛料金以外にも、キャンセル料、シェービング代、麻酔代などの諸費用がかかる場合があります。
契約先・契約内容によってもかかる金額は異なるので、事前に比較しておきましょう。
他のプランに勧誘される?
VIO脱毛を希望する人の中には、VIO以外の部位の脱毛を希望しない方も一定数います。
基本的に、サロン・クリニックは無理に高額プランへ勧誘することは禁止なので、特に心配することはないでしょう。
他のプランへ勧誘されたとしても、キッパリと断れば無理に契約を結ばされる心配はありません。
生理中も脱毛できる?
生理中にVIOを脱毛することはできません。
生理中に経血が流れるなど、衛生的にリスクがある他、通常よりも痛みを強く感じたり、ホルモンバランスが崩れているのでしっかりした効果が見込めなかったりする可能性もあります。
VIO以外の部位だと生理中でも対応できるケースがありますが、生理で全体の肌が敏感になっていることもあるので十分注意しましょう。
VIO脱毛の予約日と生理が被った場合は、別日に予約を変更しましょう。
VIO脱毛をするサロンは料金以外も考慮して選ぶ
選ぶのが難しいほど、脱毛サロン・クリニックの数が増えてきました。たくさんあるお店の中からどこを選び取るかは、脱毛方法やアフターケア、通いやすさなどの様々な面を考慮しなければなりません。
けれど、そのひとつひとつが大切な事です。
脱毛方法が合わなければ効果は実感できませんし、通いにくければ脱毛完了し終える前に解約してしまうかもしれません。
何がベストなのか、よく考え、わからない事はカウンセリングなどで相談してみましょう。
もちろん無理にお店に通う必要はありません。自己処理だって立派な脱毛方法です。定期的なお手入れをし続ける自信があるならば、最適な器具で自己処理を行いましょう。