近年、40代~50代の女性を中心に介護脱毛の需要が増えています。
介護脱毛は将来の介護の負担を減らすために行われており、徐々に一般化されてきました。
しかし巷では「白髪だと脱毛ができない」といった情報があり、白髪になる前に介護脱毛をしろとまで謳う記事も増えてきました。
本記事では、実際白髪で脱毛ができるかどうかや介護脱毛の効果について解説しています。
白髪になる前に介護脱毛をした方がいいのかどうか気になる方は、是非確認しておきましょう。
男性の介護脱毛について|男性が介護脱毛すべき理由とメリット・注意点について解説
※本ページにはPRが含まれます。
目次
介護脱毛は白髪でもできる!
結論からいうと介護脱毛は白髪でもできます。
白髪だと脱毛できないと言われる理由として、脱毛のメカニズムに秘密が隠されています。
一般的なレーザー脱毛や光脱毛は、毛の根の部分にある黒い部分「メラニン色素」に反応して発毛組織にダメージを与えることによって脱毛をしていきます。
メラニン色素は毛の黒い部分であるため、白髪の場合はメラニン色素がないので従来の方法では脱毛できないというわけです。
しかし脱毛方法も進化しており、メラニン色素の有無に影響しない脱毛方法「SHR脱毛」が開発されました。
「SHR脱毛」の場合、毛根を包んでいる毛包に対して微弱な熱を加えて、発毛組織である「バルジ領域」にダメージを与えるので、メラニン色素が必要なく白髪でも脱毛することができるのです。
介護脱毛とは
そもそも介護脱毛は、将来的な介護を見越して、排泄の介助を楽にするVIO脱毛のことを指します。
排泄の介助がないとアンダーヘアに便や尿が付着し、介助する側も清拭がかなり負担になります。
また感染症予防にもなるので、近年は40~50代のいわゆる中年層の中で需要を伸ばしています。
介護脱毛の費用はいくらかかる?相場やおすすめの脱毛クリニックをご紹介
介護脱毛のメリット
以下では介護脱毛のメリットについてご紹介しています。
一つずつ確認していきましょう。
肌を清潔に保てる
まずアンダーヘアの脱毛を行うことで、肌を清潔に保つことができます。
便には、酵素や大腸菌などの腸内細菌が多く含まれており、尿には体内の老廃物が多く含まれています。
腸内細菌や老廃物は肌にとってはかなり刺激物となって肌トラブルを引き起こす原因になります。
またアンダーヘアが多いと汗や尿の水分によって蒸れ、肌もふやけやすくなります。
高温多湿の環境は肌もふやけやすく、細菌も増えやすいので注意しましょう。
ストレスを軽減
介護脱毛を行うことによって介護する側もされる側もストレスが軽減されます。
排泄の介助は、介護の中でも最もつらい介助の一つと言われています。
どんなに気の触れた関係でも、他人の排泄の介助はストレスなく行うのはなかなか難しいです。
また介護される側にとっても、日常的にできていたことを人にしてもらうのですから、ストレスもたまるのは仕方がありません。
また肌トラブルによって腫れやかゆみがでても、自由に動けない人にとっては辛くて仕方ないでしょう。
介護脱毛のデメリット
介護脱毛は、将来的に必ず介護の役に立つので、本来のデメリットはありません。
しかし人によってはデメリットだと感じる要素について紹介しているので、確認していきましょう。
痛みが伴う
介護脱毛は痛みが伴います。
一般的な光脱毛をクリニックで行う場合は、出力が強く痛みを感じやすいです。
そのため冷却機能や冷却ジェルの塗布など、様々な痛み対策を各クリニックで行っています。
しかし白髪で脱毛を行う場合は「SHR脱毛」を利用するので、一般的な光脱毛を行うよりもかなり痛みが押さえられています。
一般的な光脱毛はメラニン色素にダメージを与えるために高温の照射を行うため、痛みを感じやすいのですが、「SHR脱毛」の場合は60~70度の照射なので、むしろじんわり温かさを感じます。
白髪の前にも痛みが少ない介護脱毛をしたい方は「SHR脱毛」を行っているクリニックを選択しましょう。
元に戻せなくなる
永久脱毛をした場合は、元に戻せません。
特に男性は毛がなくなることに対して抵抗があり、脱毛してから戻したいと感じる人が多いです。
しかし医療脱毛を施した場合、毛の発毛組織が消滅しているので、毛穴から毛が生えてくることはありません。
見栄えの問題で元に戻したいと思ってもできないので、介護脱毛を考えている方は、一度剃毛してイメージを付けるのも一つの手でしょう。
羞恥心を感じる
またVIOと呼ばれるアンダーヘアの部分は、普段人には見せない部分でもあるので、恥ずかしさを感じることも多いです。
施術に関しては他人が行うのでさらに羞恥心を感じることも。
また毛がないことに抵抗がある方も羞恥心を伴うことがあるので、先述した通り、剃毛してイメージをつけるのはおすすめです。
介護脱毛ができないケース
白髪でも介護脱毛できることがわかりましたが、他にも介護脱毛ができないケースはいくつかあります。
他のケースも把握して、トラブルのないようにチェックしておきましょう。
白髪で光脱毛を行う場合
白髪で光脱毛は行えません。
先述した脱毛のメカニズムから、メラニン色素に反応して施術を行う脱毛方法の場合は白髪だと反応しません。
白髪でも脱毛した場合は「SHR脱毛」を選択しましょう。
介護が必要になってからの場合
また既に介護が必要なレベルになってからは、介護脱毛を行うことはできません。
介護脱毛はあくまで介護が必要になる前に、クリニックで永久脱毛を施すことを指します。
また脱毛サロンの場合は医療脱毛より弱い出力の脱毛機を使うので、通う回数も倍以上になってきます。
脱毛は一回の通院で完了することができず、何度も通う必要があるので介護脱毛は事前に行うことに意味があります。
介護が必要なレベルは通院が難しいので、介護脱毛をする際は早めに行うようにしましょう。
肌トラブルがある場合
肌トラブルがある場合も施術を断られるケースがあります。
「SHR脱毛」は従来の日焼けをしている人は、施術ができない問題を突破してあらゆる人を対象に脱毛できるようになりました。
しかし過度の肌荒れがある場合、悪化させてしまう危険性があるので一度医師との相談が必要になります。
脱毛クリニックでは施術前に必ず無料のカウンセリングがあるので、心配であれば一度確認してもらうようにしましょう。
白髪でも脱毛できるサロン・クリニック
以下では白髪でも脱毛できる「SHR脱毛」を採用しているクリニックを紹介しています。
介護脱毛を考えている方は、確認しておきましょう。
ストラッシュ

ストラッシュは、ISGトリプルアタック脱毛といった様々な脱毛方法を織まぜた脱毛が特徴です。
まず太い毛や黒ずみケアに効果的な「IPL脱毛」。
「IPL脱毛」は、メラニン色素に反応して脱毛していく方法なので、白髪以外の部位で使用したい場合は、「IPL脱毛」がおすすめです。
そして白髪の脱毛にも対応している「SHR脱毛」
最後に、電気の力を使って美容成分を直接浸透させる「エレクトロポーション」があります。
様々なアプローチの仕方があるので、白髪が混ざっている方や美容にも気を配りたい方にストラッシュはおすすめです。
VIO脱毛のコース | デリケートゾーン通い方放題 ・半年47,278円(税込) ・1年85,778円(税込) ・2年122,078円(税込) |
---|---|
電話番号 | 0120-871-681 |
ラココ
ラココは「ルミクス脱毛」という独自の脱毛機を使用しており、「早い」「痛くない」「熱くない」といった脱毛に対するネガティブな部分を払拭するために作られた脱毛方法になっています。
早い脱毛が実現したことによって一人ひとりの施術の時間が短くなり、一日の施術回数の上限が増えました。
それによって予約も取りやすくなっているので、なるべくストレスのかからない脱毛をしたい方は、ラココがおすすめです。
部分別脱毛(Sパーツ)1か所1回 | 3300円(税込) |
---|---|
電話番号 | 各店舗参照 |
SASALA(ササラ)
ササラは、毛根にアプローチする「IPL脱毛」と毛包にアプローチする「SHR脱毛」二つの脱毛方法があり、肌質・毛質に合わせて使い分けてくれます。
そのため、VIOが黒い毛と白髪が混ざっている場合は、部位に適した方法で脱毛をしてくれます。
全ての毛に同じ脱毛効果を施すことができるので、ムラがなく綺麗に脱毛することができます。
またササラは、部位別の脱毛コースはなく全身脱毛のコースのみなので、VIOのみの脱毛を希望している方は注意しましょう。
全身脱毛 (顔・VIO脱毛) |
全身脱毛12回パック 277,200円 全身脱毛18回パック 415,800円 全身脱毛30回パック 693,000円 |
---|---|
電話番号 | 0120-905-798 |
メンズジェニー
メンズジェニーは名前の通り、メンズ専用の脱毛クリニックになっています。
「肌も財布も痛くない」をコンセプトに、痛くない脱毛を安価に提供しており、脱毛に行きづらい男性を一人でも多く来院してほしいという思いがあります。
またプライバシーに配慮して、完全個室で施術を行うので脱毛の経験がない男性も安心して施術を行うことができます。
店舗は東京と埼玉に3店舗しかありませんが、通える距離にお住いの方にはおすすめです。
ヒップ+Oライン(肛門周辺) | 1回 29,000円 3回 63,000円 5回 87,000円 |
---|---|
ヒップ+V・I・Oライン | 1回 56,000円 3回 119,000円 5回 163,000円 |
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、男性専用の脱毛クリニックです。
ゴリラクリニックでは痛み対策に力を入れており、医療機関でしか使用できない医療用麻酔を2種類導入しています。
「麻酔クリーム」と「笑気麻酔」の2種類ですが、併用して極限まで痛みを軽減することも可能です。
「SHR脱毛」も痛みが、従来と比べてもかなり少ないとはいえ、痛みを感じる強さには個人差があります。
痛みに弱いことをわかっている人は、ゴリラクリニックはおすすめでしょう。
VIO脱毛 | 1回 47800円 全5回 153800円(月々:3000円) |
---|---|
電話番号 | 0120-987-118 |
白髪の介護脱毛は場所を選べばできる!
「白髪の介護脱毛」はできないという情報がネットにはよくありますが、正しくは「脱毛方法によっては白髪も脱毛できる」が正解です。
脱毛のメカニズムを考えるとできないと考えるのは自然ですが、脱毛機は日々進化しています。
それより白髪以外にも脱毛ができないケースがあるので、不安な方は確認しておきましょう。
白髪で介護脱毛を諦めていた方は、本記事を読んで白髪でも脱毛ができる「SHR脱毛」を行っているサロン・クリニックに通うようにしましょう。