正しく知ろう!女子高生の平均体重とダイエットで目標にすべき理想体重の求め方

女子高生の平均体重とダイエットで目標にすべき理想体重

「自分の体重は平均より重いか軽いか気になる」という方は多いです。

中には身長が伸びないのに体重が増えている、シンデレラ体重にしたい、と悩んでいる方もいるでしょう。

このページでは高校1年生から3年生までの平均体重と、BMI・美容体重・ダイエット体重の計算方法を紹介していきます。

また最近流行しているシンデレラ体重についても触れていくので、自分の体重で悩んでいる方はチェックしてみましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

学年別・女子高校生の平均体重

まずは学年別の女子高校生の平均体重を見ていきます。

ですが適切な体重は身長によっても異なりますし、平均よりも数キロ高いからと言って過度に気にする必要はありません。

以下より令和元年の学校保健統計調査結果をまとめていきますが、あくまでも目安の1つ程度に抑えておきましょう。

高校1年生女子

高校1年生女子の平均体重と身長は以下のとおりです。

高校1年生女子
年齢 平均身長 平均体重
15歳 159.2cm 51.2kg
16歳 158.0cm 48.9kg

高校2年生女子

高校2年生女子の平均体重と身長は以下のとおりです。

高校2年生女子
年齢 平均身長 平均体重
16歳 158.0cm 48.9kg
17歳 158.4cm 52.6kg

高校3年生女子

高校3年生女子の平均体重と身長は以下のとおりです。

高校3年生女子
年齢 平均身長 平均体重
17歳 158.4cm 52.6kg
18歳 156cm 49.6kg

女子高校生は身長が伸びないのに体重が増えるのが”普通”

身長が伸びないにも関わらず、体重だけが増えていることに悩んでいる方もいますよね。

しかし女子高生は高校1年生の15歳で成長期が終わっているケースがほとんどであり、食べた分はそのまま体重に反映されることが多いのです。

また体重は骨密度や筋力にもよっても変化するため、体重だけが増えるのは決して珍しいことではありません。

自分は太ってる?痩せてる?適正体重の求め方

ここまで女子高生の平均身長と体重を見てきましたが、最初に説明したとおり、適正な体重は年齢ではなく身長によって異なります。

そのためここからは適正体重である、BMIと美容体重の計算方法を紹介していきます。

平均体重と比べて一喜一憂するのではなく、自身の身長に合った体重かどうかを確認しましょう。

BMIの計算方法

まずはBMIの計算方法を見ていきましょう。BMIとはBody Mass Indexの略で、体重と身長から肥満度を調べることができます。

以下にBMIの計算式と目安表をまとめました。

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

やせ 標準 肥満 高度肥満
18.5未満 18.5〜24.9  25以上  30以上

例えば身長160cmで体重55kgの女子高生のBMIは、55(kg)÷1.6(m)÷1.6(m)=21.48(標準)になります。

美容体重の計算方法

最も健康的に見える体重が標準体重ならば、健康的かつ美しい体型に見えるのが美容体重です。

以下に美容体重の計算式をまとめました。

美容体重=身長(m)×身長(m)×20(BMI)

例えば身長160cmで体重55kgの女子高生の美容体重は、1.6(m)×1.6(m)×20=51.2になります。

リスクが少ないダイエット体重の求め方

ここまでBMIと美容体重の計算方法を紹介してきましたが、BMIや美容体重ありきでダイエットを始めると、生活に必要な筋肉まで削る無理なダイエットになりかねません。

無理なくリバウンドしづらいダイエットをするためには、体脂肪に特化したダイエットが必要です。

ここからはリスク少ないダイエット体重の求め方を解説していくので、ぜひ参考にしてください。

①全体重(A)と体脂肪率(B)を測る

まずは体重計に乗って自身の体重(A)【kg】と体脂肪率(B)【%】を測りましょう。

なお体脂肪率まで計測できる体重計を使うのが一番簡単ですが、体脂肪測定機能がついていない場合は、以下の方法で計算することができます。

  • 自分の標準体重を計算する
    標準体重=身長(m)×身長(m)×22
  • 体脂肪率を計算する
    体脂肪率=(体重−標準体重)÷標準体重×10

②目標体脂肪率(C)を決める

自身の体重(A)【kg】と体脂肪率(B)【%】を測ったら、目標体脂肪率(C)【%】を決めましょう。

女子高生の標準体脂肪率は17.5〜25.0%ですが、20%を切ると美容効果があるエストロゲンの分泌量が減ってしまうため、必ず20%以上に設定することをおすすめします。

ちなみに体脂肪率が20〜22%であるとやや腹筋が割れたスレンダーな体型になり、25%前後は丸みがある女性らしい体型になります。

③体脂肪量(D)を計算

目標体脂肪率(C)【%】を決めたら、体脂肪量(D)【kg】を計算しましょう。

体脂肪量(D)【kg】は以下の計算式で求めることができます。

体脂肪量(D)【kg】=体重(A)【kg】×体脂肪量(B)【%】÷100

例えば体重55kgで体脂肪率が25%の女子高生であれば、体脂肪量は55(kg)×25(%)÷100で13.75kgになります。

④除脂肪量(E)を計算

体脂肪量(D)【kg】が出たら、身体の脂肪以外の骨・筋肉・水分・内臓などの除脂肪量(E)【kg】を計算しましょう。

除脂肪量(E)【kg】は以下の計算式で求めることができます。

除脂肪量(E)【kg】=全体重(A)【kg】−体脂肪量(D)【kg】

例えば体重55kgで体脂肪率量が13.75kgの女子高生であれば、55(kg)–13.75(kg)で41.25(kg)が徐脂肪量になります。

⑤目標除脂肪率(F)を計算

除脂肪量(E)【kg】が出たら、目標除脂肪率(F)【%】を計算しましょう。

目標除脂肪率(F)【%】は以下の計算式で求めることができます。

目標除脂肪率(F)【%】=100−目標体脂肪率(C)【%】

例えば目標体脂肪率が25%の女子高生であれば、目標除脂肪率(F)は100ー25%で75%になります。

⑥目標体重(G)を計算

目標除脂肪率(F)【%】が出たら、目標体重(G)【kg】を計算しましょう。

目標体重(G)【kg】は以下の計算式で求めることができます。

目標体重(G)【kg】=徐脂肪量(E)【kg】÷目標脂肪率(F)【%】×100

例えば除脂肪量が41.25kgで目標徐脂肪率が75%の女子高生であれば、目標体重(G)は41.25÷75%×100で55kgになります。

⑦目標減量(H)を計算

目標体重(G)【kg】が出たら、現在の体重から目標体重を引いて目標減量(H)【kg】を出しましょう。

例えば現在58kgで目標体重が55kgであれば、目標減量は3kgになります。

最近流行したシンデレラ体重とは?

昨今では、美容意識の高い女子高生を中心にシンデレラ体重を目標にしている方もいます。

シンデレラ体重とは20年ほど前に大手エステサロンが宣伝のために作った基準であり、身長(m)×身長(m)×18で求めることができます。

シンデレラ体重より軽いと危険!痩せすぎで見た目も気持ち悪い?男ウケする理想の体型に潜むリスク・おすすめのダイエットを紹介

痩せすぎで健康的リスクが高い

ティーン世代で理想とされるシンデレラ体重ですが、適正体重の約8割ほどであり、BMIの基準に当てはめると「痩せ」に該当します。

ここまでくるとスレンダーというよりもガリガリに見えてしまいますし、過度な痩せは骨粗しょう症や生理不順にも繋がり、拒食症などの摂食障害に発展する人も多いのです。

見た目の面や今後の生活のためにも、シンデレラ体重は目標にするべきではありません。

2021年は空前の筋トレ女子ブーム!

ここまで女子高生の平均体重や、BMI・美容体重の計算方法などを紹介してきましたが、キレイな見た目にしたいのであれば減量と一緒に筋トレを検討しましょう。

食事制限だけで体重を減らすと代謝が落ちてしまうため、リバウンドしやすくなりますし、生活に必要な筋力も低下してしまいます。

昨今は女性専用のジムができたり、リングフィットアドベンチャーなどのスポーツゲームのCMに
新垣結衣さんが起用されるなど筋トレ女子がブームです。

まずは毎日少しずつ身体を動かすことから始めてみましょう。

痩せすぎず健康的な体型がトレンドに

このページでは女子高生の体重について解説してきました。

少しでも体重を軽くしたい、と考える女子高生は多いですが、友達や彼氏が見ているのは体重ではなく体型であり、痩せ過ぎた身体に魅力を感じる人はいません。

また昨今ではシンデレラ体重を初めとする非健康的な痩せ願望の問題を受けて、ディオール・ルイヴィトン・グッチ・イヴサンローランなどのハイブランドは「痩せ過ぎたモデルはファッションショーや撮影で起用しない」としています。

今後は痩せすぎていない健康的な体型こそが理想形になっていきます。

まずは紙とペンと体重計を用意して、健康的なダイエット体重を計算することから始めてみましょう。