生理中に脱毛はできる?問題点や対処法・疑問について解説

「生理中に脱毛はできない」といった話を聞いたことがある人も多いでしょう。

女性にとって生理は毎月来るものなので、一生付き合っていくものとも言えます。

しかし生理を気にしていると、定期的に通わなければいけない脱毛ができる日にちも限られてきます。

本記事では、生理中でも脱毛ができるかどうかや問題点について紹介しています。

詳しく確認していきましょう。

VIO脱毛の形はどれがいい?男ウケが良い人気の形と作り方・整え方を解説

※本ページにはPRが含まれます。

生理中は脱毛ができる範囲が決まっている

生理中の脱毛

生理中の脱毛は、基本的にVIOとお尻は受けることができません。

VIOやお尻は生理に直接関係してくる部分であるので、基本的には施術を断られることが多いです。

生理中の脱毛は、肌トラブルの原因や経血による感染症のリスクがあります。

しかし生理中でも、VIOやお尻以外の部分は脱毛することができるので、部位別の脱毛をしている際は、VIOとお尻は避けて施術してもらうようにしましょう。

また生理中はホルモンバランスの関係で、痛みや肌トラブルを受けやすいです。

感染症や痛みのリスクを抱えて脱毛するのは危険なので、なるべくはやく連絡するようにしましょう。

生理中の脱毛の問題点

生理中の脱毛はなぜダメなのか気になりますよね。

以下で詳しく解説しているのでチェックしていきましょう。

肌荒れが起きやすい

生理中の脱毛は肌荒れが起きやすいです。

経血が出ていないから施術を受けられると思っていても、生理中の肌は思っているよりも敏感なのです。

敏感な肌は脱毛機の刺激を感じやすく、通常より痛みを感じやすくなります。

また生理中は、女性ホルモンの分泌量が減り乾燥しやすい肌になっているので、バリア機能が低下しています。

バリア機能が低下していると、刺激にも弱くなっているので肌荒れもしやすくなるというメカニズムです。

脱毛機の出力は日常的に味わうものではないので、肌荒れも引き起こしやすくなります。

脱毛効果が低い

生理中にVIOやお尻の脱毛を行っても、脱毛効果が低くなってしまいます。

脱毛は基本的に成長期の毛を対象に行います。

そのため、毛周期に合わせて施術を行っていきますが、生理中の毛周期は乱れているので、脱毛の効果は得られにくいです。

仮に生理中に脱毛を行おうとしても、敏感肌や痛みに考慮して出力を弱めるので、脱毛効果が低くなってしまいます。

一回の脱毛効果が低くなってしまうと、結果的に脱毛サロンやクリニックに通う回数が増えるので脱毛完了までの期間も長くなってしまうでしょう。

VIO脱毛完了までの回数は何回くらい?効果が出るまでの期間を短縮してスピーディに結果を出すコツ【写真・画像付き】

ストレスを感じる

また生理中はただでさえストレスが溜まりやすい期間です。

脱毛は定期的に脱毛サロンやクリニックに通う必要があり、施術中は長時間同じ姿勢を保たなければいけないので、よりストレスにつながる可能性があります。

また脱毛は少なくとも痛みが伴うので、ただでさえ生理痛に悩まされているのに痛みが増えるとさらにストレスに繋がります。

ストレスは体調悪化に直結するので、精神的な面でも生理中の脱毛はおすすめできません。

生理期間別の対処法

しかし、ほとんどの女性の生理は1日で終わるわけではなく、数日にわたります。

また生理前や生理後にもそれぞれの体調変化があるので、いつ脱毛を受けていいかわかりませんよね。

以下では、生理期間別の脱毛との付き合い方について紹介しているので、確認しておきましょう。

生理前は体調次第では控える

生理前は、PMS(月経前症候群)が酷い場合は控えることをおすすめします。

生理の症状がでていなくても、無理して施術を受けると気分や体調が悪くなることがあります。

脱毛は長時間同じ体制で行うので、よりストレスになります。

脱毛は体調が悪い時に行うものではないので、生理前に限らす体調が悪い場合は、速やかにキャンセルしましょう。

生理中は速やかに連絡する

生理中は、脱毛施術を受けようとしても断られるケースが多いので、速やかにキャンセルか変更の連絡をしましょう。

サロンやクリニックもよりますが、生理が2日前にキャンセルの連絡を入れればキャンセル料を取らないことが多いです。

万が一当日に生理が着てしまった場合でも、サロンやクリニックによっては一回分を他の日で補填し、キャンセル料が取られないこともあります。

しかし無断でキャンセルしてしまうと、ペナルティや別途料金を請求されることがあるので不安な方はカウンセリング時に確認しておきましょう。

生理後は効果的なタイミング

生理後1週間が、もっとも脱毛に適した期間と言えます。

生理後1週間は、肌のコラーゲンを生成しており、肌の水分量が増えます。

肌の水分量が増えると、施術の光が浸透されやすくなるので、より脱毛効果を感じやすくなります。

肌が一番強い状態ともいえるので、脱毛で肌トラブルを起こさないためにも、脱毛は生理後1週間で行うようにしましょう。

生理で脱毛をキャンセルする方法

では実際に、当日生理になってしまった場合どうすればよいか気になりますよね。

以下では生理時のキャンセルや予約変更方法について紹介しているので確認しておきましょう。

専用サイトでキャンセルの連絡

脱毛サロンやクリニックは、カウンセリングが終わって契約すると専用サイトが使えるようになります。

2回目以降は基本的に専用サイトでスケジュール管理を行うので、キャンセルや予約変更も専用サイトで行います。

専用サイトからキャンセルする場合は、事前にキャンセル可能な日時とペナルティが発生しないかどうかを確認してから行いましょう。

電話でキャンセルの連絡

電話でのキャンセルは簡単です。

予約日もしくは予約日前に施術希望店舗に電話をかけます。

予約日時と名前を伝えて、生理でキャンセルか日時変更を伝えれば、指示をくれるので従いましょう。

注意すべきはサロンやクリニックによって、専用サイトと電話でキャンセルのペナルティ発生日時が異なる場合があります。

ペナルティ発生日時が不安な場合は、公式サイトでの確認や電話をしても教えてくれるのでしっかり把握しておくことが大切です。

生理中の脱毛に関する疑問

脱毛と生理は密接な関係があるので、生理中の脱毛が様々な疑問や憶測があります。

以下では、生理中の脱毛に関するよくある疑問についてまとめているので、一つずつ確認していきましょう。

生理中に黙って脱毛はよくない

よく生理中とは言っても、タンポンなどで経血を抑えれば大丈夫と考える人がいます。

確かに経血が出なければ、生理とばれずに施術を行えるかもしれませんが、万が一漏れてシーツについてしまった場合、感染症のリスクがあります。

またタンポンを付けていても経血が必ず漏れてこないというわけではないので、注意が必要です。

生理中の場合は、敏感肌で痛みも感じやすいので、生理で脱毛を受けようとしている場合は、かならず医師やスタッフに伝えましょう。

脱毛で生理がこないことはない

巷では、「脱毛をしたら生理が来なくなる」や「生理が遅れてしまう」といったうわさがありますが、因果関係がありません。

脱毛は痛みや長時間同じ姿勢を保たなければいけないことから、ストレスによってホルモンバランスが崩れることがあります。

生理はホルモンバランスの乱れでもあるので、精神的なものが生理に直接影響することも多いです。

そのため脱毛をしたら生理に影響すると思わずに、できるだけリラックスして脱毛を受けることが大切です。

いまや痛みの軽減や通う回数が少ないなど、ストレスフリーに施術を受けられることも多いです。

長い期間をかけて通うわけですから、生理に限らずストレスの少ない脱毛サロンやクリニックを選択することがおすすめです。

施術中にナプキンは付けられない

そもそも生理中にVIOやお尻の脱毛は受けることができないので、ナプキンの有無は関係ありません。

しかし、生理中に他の部位を施術する場合は、ナプキンを付けても施術に問題はありません。

一般的にVIOやお尻以外の脱毛を受ける際は、自前のショーツを着用したまま、お店専用のラップタオルを巻きます。

しかしVIOやお尻以外の施術の場合も、専用の紙ショーツの着用を進められることがあるので、事前に伝えておくべきです。

また脱毛の施術箇所にもよりますが、場合によってうつ伏せになることもあるので、脱毛時は漏れに強いナプキンやタンポンを使用するようにしましょう。

自分の生理周期を把握して脱毛をしましょう

生理中の脱毛はVIOやお尻以外であれば問題なく受けることができます。

しかし生理前でも、明らかにPMS(月経前症候群)が酷い場合はおすすめしません。

脱毛は基本的に身体へのリスクはありませんが、生理中の身体であれば、肌荒れを引きおこすリスクもあります。

万が一のために生理前や生理中の施術は控え、脱毛する場合は生理後1週間で行うようにしましょう。

そのためには、自分の生理周期をしっかり把握しておくことが大切です。

自分でも正確に判断するのは難しいですが、ある程度の日程は把握しておくようにしましょう。

【2021年最新】全身脱毛おすすめサロンランキング!人気10社の効果や料金の安さを徹底比較