妊娠中・授乳中にも脱毛はできる?産後はどれくらい期間を空ければ良い?

妊娠中・授乳中の脱毛

妊娠中、授乳中に脱毛サロンへ通うのは原則NGです。

母体に大きな負担をかけてしまうので、出産後しばらくしてから通うようにしましょう。

ただ気になるのが、脱毛の途中で妊娠が発覚したケースはどうなのでしょうか。

また、産後はどれくらいの期間を空けなければ脱毛できないのでしょうか。

脱毛サロンって本当に効果ある?効果が出る回数の目安・注意点

※本ページにはPRが含まれます。

脱毛中に妊娠が発覚したらすぐスタッフに相談

脱毛中に妊娠が発覚したら、その時点ですぐさまスタッフへ相談しましょう。

妊娠中はホルモンバランスが変化するので、毛が濃くなったり毛周期が変わったりして十分な効果を実感できません。

ただ、サロンやクリニックで用いられる光やレーザーはお腹の中まで届くことはないので、胎児には直接の影響がありません。

妊娠していることに気付かず施術を受けてしまったとしても、そこまで気にする必要はありません。

妊娠中に脱毛してはいけない理由

たとえ胎児に影響がなかったとしても、妊娠中の脱毛はおすすめできません。

それは前述の通り、女性ホルモンが大きく変化するタイミングのため、脱毛効果が十分実感できないのです。

それ以外にも、妊娠中に脱毛してはいけない理由は存在します。

肌が敏感になり痛みを感じやすい

妊娠中は女性ホルモンが乱れ、ちょっとしたことでも痛みを感じやすくなります。

もともと痛みを伴う脱毛は、我慢できないほどの刺激を感じる可能性もあります。

我慢強い方なら痛みをどうにかこらえられるかも知れませんが、脱毛によってストレスを溜め込むのは母体にとって良くありません。注意しましょう。

妊娠中は肌が荒れて治りにくい

妊娠中は卵胞ホルモン「エストロゲン」の分泌が続いて、月経が止まってしまいます。

この時の体の変化として、肌荒れや便秘、肌の黒ずみが起きやすいという特徴があります。

この状態で脱毛を受けると、肌荒れを助長してしまう恐れがあります。

妊娠中に起こった肌荒れが、その後も残ってしまうリスクに十分注意しましょう。

万が一のトラブル時に対処できないケースも

脱毛サロンも十分安全に気を遣ってはいますが、施術中にやけどを負うといったトラブルは年々増加しています。

サロン側もリスクを考慮して、トラブル発生時は速やかに提携の医療機関へかけあうなどの対応をしてくれます。

しかし妊娠中の場合は、母体の安全を考慮して医療ケアができない可能性もあります。

結果的に炎症を放置してしまい、拡大する可能性があります。

出産後~授乳中の脱毛も回避すべき

妊娠中の脱毛はNGだとして、出産後の脱毛はどうなのでしょうか?

出産後でも、授乳中の脱毛はあまりおすすめされていません。授乳中もホルモンバランスが崩れやすいため、肌の負担は厳禁だからです。

妊娠中と同じようなリスクが授乳中の脱毛にはあります。

多毛化しやすく思うような効果を得られない

授乳中に分泌さえるプロラクチンというホルモンは、同時に多毛化も促進する働きがあります。

体毛が濃い状態で脱毛をしても、思い通りの効果は得られない可能性が高いです。

脱毛サロンに通うのは出産・授乳開始から最短3か月後

脱毛サロンに通うのは、出産・授乳開始から最短でも3か月後となります。

乱れたホルモンバランスがある程度落ち着き、脱毛できるようになるまで大体3か月を要するためです。

ただし3か月経てばどのサロンも脱毛できる訳ではありません。使用している脱毛機や推奨している施術のスパンによって出産後の脱毛開始時期は異なります。

それぞれのサロンの条件をしっかり確認しておきましょう!

まずは医師に相談をする

脱毛サロンはそれぞれ出産後どれくらいの期間脱毛できないかを定めてはいます。

しかし、サロンは医療のプロではないので、100%信頼できる訳ではありません。母体の状況も人によって異なるでしょう。
出産後の脱毛は、サロンに相談する前に、まず医師へ相談することをおすすめします。