「シースリー」は、永久メンテナンス保証で話題となっている脱毛サロンです。店舗は全国にありますが、人気のためなかなか予約がとれないと言われることもあります。
シースリーの予約をスムーズにとるためには、予約の仕方についてしっかりと理解しておくのが大事です。
そこでこの記事では予約時の参考となるよう、シースリーの予約システムやキャンセル・変更方法について、詳しくご紹介していきます。
シースリーの口コミ・評判まとめ!利用者の声から分かったメリット・デメリット
目次
シースリーを利用するにはまず無料カウンセリングに予約する
シースリーの基本情報
シースリーでは、入会してすぐに脱毛を受けられるというわけではありません。
実際の施術に入る前に、しっかりとしたカウンセリングを受ける必要があります。
カウンセリングは無料で受けられるので、自分の都合の良い日時を選び予約するとよいでしょう。
シースリーの無料カウンセリングは、ネットと電話の両方で行うことが可能です。
ただし電話は、営業時間内でなければかけられません。24時間受付可能な、ネット予約がおすすめです。
シースリーの無料カウンセリングに予約する流れ
シースリーの無料カウンセリングをネットで予約しようとする場合、予約の方法が分からなければ焦ってしまうこともあります。
公式サイトを訪問しても、どこで予約すればよいのか分からないこともあるでしょう。
また、予約時に決定する事項や、記入項目を知っておくのはとても大切です。
ではシースリーの無料カウンセリングは、どのような順序で申し込めばよいのでしょうか。
具体的な申し込み方法と選択する項目等を、順番に見ていきましょう。
①公式サイトのカウンセリング予約をクリック
無料カウンセリングを申し込むためにはまず、シースリーの公式サイトを訪問する必要があります。
公式サイトではシースリーに関するいろいろな情報を得られますが、ネットで無料カウンセリングを申し込むならサイトの1番上にある、「60秒で簡単お申し込み 無料カウンセリング」というボタンをクリックしましょう。
また、トップページには各所に「ご相談・ご予約はコチラ」というボタンが設置されているので、ページの一番上まで戻らなくても大丈夫です。
②希望エリアを選択
公式サイトの「無料カウンセリング予約」ボタンをクリックすると、店舗検索というページに飛んでいきます。
そのページでは、シースリーのサロンがあるエリアが都道府県別に表示されているので、希望するエリアを選択しましょう。
希望するエリアは、自分の住んでいる都道府県ではなくても構いません。仕事でよく訪れる場所や、通勤時に便利な場所のような、サロンに通いやすいエリアを選びましょう。
というのは、脱毛は1度では終わらないものだからです。
③希望の店舗と来店人数を選択
希望エリアを選択した後は、希望の店舗と来店人数を選ぶ必要があります。
たとえば東京エリアには、「銀座店」や「渋谷店」、「新宿総本店」や「池袋東口店」のように、複数のサロンが存在します。
希望のサロンのボタンをクリックすると色が変わります。同じ要領で、来店人数のボタンもクリックしましょう。
無料カウンセリングは、1度に最大3人まで申し込むことが可能です。友人などと一緒に受けられるので、相談して店舗と人数を決めましょう。
④希望日時を第2希望まで選択
希望する店舗と来店人数のボタンをクリックしたら、緑色の「希望日時の入力に進む」というボタンをクリックしましょう。
店舗と来店人数を間違えた場合は、右上の「選択しなおす」というボタンを押せば戻ることができます。
カレンダーで希望の日付を選択すると、5つの時間帯が表示されるのでそちらも選びましょう。
希望日時は第2希望まで選択できます。
カレンダー上に希望する日が無いときには、「新規お客様センター」まで電話をかければ相談することが可能です。
⑤必要項目を全て入力
希望日時の選択が終わったら、下部にある緑色の「次へ」というボタンをクリックします。
情報入力のページに飛ぶので、必要事項を正しく入力しましょう。必須項目は「名前」や「生年月日」、「メールアドレス」や「携帯電話番号」などです。
特典を適用するかどうかと、シースリーを知ったきっかけも入力する必要があります。
質問欄は必須ではありませんが、何か疑問な点や相談したい点があるなら遠慮せずに積極的に利用してみましょう。
⑥予約完了
希望するエリアと店舗、希望する日時を選択し、必要事項を全て入力すれば予約は完了します。
ただし、下部にある緑色の「内容確認へ」というボタンをクリックしないと、予約は確定されないので注意が必要です。
次のページで入力内容とプライバシーポリシーを確認し、問題が無ければ下部にある「同意して送信する」というボタンをクリックします。
間違えた場合は、「戻って修正する」というボタンをクリックすれば直すことが可能です。
シースリーの予約は「どこでも予約」を活用しよう
無料カウンセリングを受けたら、次からは実際の施術に入ります。
シースリーは人気なので、当日申し込んでもなかなか施術を受けることはできません。
施術の度にしっかりと次回の予約をしておくのが大事です。施術後に予約をするのなら、「どこでも予約」という予約方法が便利なのでおすすめとなります。
積極的に活用し、予約をとるようにしましょう。ただし「どこでも予約」は、登録をしないと利用することができません。
「どこでも予約の登録」は公式サイトから24時間可能
「どこでも予約」は、公式サイトから登録することができます。スマートフォンとPCの両方で登録可能です。
24時間いつでも登録できるので、できるだけ早くするようにしましょう。
どこでも予約を利用すれば、全国どの店舗での予約もスムーズに行うことができます。
公式サイトの「会員の皆様へ」というページに、「どこでも予約申請」というボタンがあるので、クリックして申請しましょう。
なお、2017年11月23日以降に契約をしている場合は申請する必要がありません。
シースリー会員ページの空き通知をONにしておこう
シースリーの会員になり「どこでも予約」に登録したら、会員ページにログインして「空き通知」をONにしておきましょう。
この通知をオンにすることで、数々の恩恵を受けることが可能です。シースリーの新しいサービスに、「いまカラ・かよエール」というものがあります。
このサービスは、「空き通知」がONになっていないと利用できません。また、スマホなどのメール設定も大事です。
シースリーからのメールを受け取れるよう、設定を変更しておきましょう。
希望店舗・日時を指定してキャンセル待ちができる
「空き通知」をONにして「いまカラ・かよエール」が利用可能にすると、希望店舗・日時を指定してキャンセル待ちすることができるようになります。
というのは、「いまカラ・かよエール」は各店舗に発生した予約の空き時間を知らせてくれるサービスだからです。
登録をしておいた店舗の、当日から直近3日以内の空き時間を通知してくれます。
つまり「いまカラ・かよエール」は、予約ができなかった日のキャンセル待ちのツールとして利用可能なのです。
キャンセルが出たらお知らせメールが届く!そのまま予約も可能
シースリーは予約のキャンセルが比較的簡単にできる脱毛サロンです。
そのため、希望する店舗の希望する時間に空きが発生することもあり得ます。
そういった場合には「いまカラ・かよエール」からお知らせメールが届くので、時間があるのなら予約をすぐに入れるようにしましょう。
「いまカラ・かよエール」はそのまま予約が可能です。同じ設定で他の人がキャンセル待ちをしている可能性もあるので、迅速な行動を心がけましょう。
シースリーの予約を取りやすくする裏ワザ
シースリーは人気のある脱毛サロンなので、「どこでも予約」に登録をしていたとしてもなかなか予約がとれないこともあります。
そのため、シースリーの予約を取りやすくする裏ワザを知っておくのはとても大事なことです。
シースリーには、予約の取りやすい日時や時間帯というものがあります。
また、空きのできやすい店舗というものも存在しますし、予約の申し込み方でも違いが生じるので、予約の取りやすい裏ワザをしっかり掴んでおきましょう。
①平日11時~16時を狙う
シースリーの営業時間は21時までです。店舗によって多少の違いはありますが、店の混む時間というものはある程度共通しています。
一般的には、仕事帰りや買い物帰りの時間に利用する人たちが多いものです。
そのため、その時間を避けて予約をするのが賢い方法だと言えます。
具体的には、平日の昼から夕方16時くらいまでが狙い目です。
仕事や学校が休みの平日を上手に利用し、できるだけ早い時間帯に予約を入れるようにしましょう。
②休日なら3週間前に予約するのがベスト
平日の昼間から夕方は比較的予約が取りやすいものですが、休日の場合はそうもいきません。
シースリーほどの人気サロンともなると、休日はどの時間帯も予約でいっぱいになる可能性があります。
休日に予約を取るなら、可能な限り早めに申し込むのが賢明です。とはいえ、数か月先の予約というのは現実的ではありません。
女性の場合には生理というものもあるので、3週間先の予約がベストだと考えられます。
予定を調整し、3週間前に予約を入れるようにしましょう。
③オープン直後や駅から距離のある店舗は空きが出やすい
シースリーの店舗が、複数ある都道府県も存在します。また、通える範囲に多くの店舗のある人もいることでしょう。
そういった場合には、店舗選びが大事になってきます。
予約の多く入る店舗は、駅に近かったり常連が多かったりするものです。その反対に、オープンしたばかりの店や駅から距離のある店は狙い目です。
店舗情報をこまめにチェックし、通える範囲の中でそのような店舗があるのなら、積極的に予約を入れるようにしましょう。
④当日予約は直接電話をかける方が取りやすい
急に仕事が休みになったり、予定が変わったりして時間が空いてしまうこともあるでしょう。
そのような時には、通えるシースリーの店舗に連絡をして予約状況を確認するのが大事です。
キャンセルが発生することもありますし、もともと予約が入っていないこともあります。
当日予約は臨機応変に対応するのが肝心なので、ネットよりは電話をかける方が予約を取りやすくなります。
店舗スタッフと電話で交渉し、空き時間を有効に活用するようにしましょう。
⑤電話とネットを併用して予約を取る
シースリーの予約を取るには、いろいろな方法で取り組むのが肝心です。
活用できるものは的確に利用し、無駄な労力をかけないのも大事になってきます。
店の営業時間内なら、直接電話をかけてみましょう。電話での交渉により、うまく予約が取れることも多いものです。
営業時間外の場合は、店が営業を開始するまで待つよりもネットで予約をするのが賢明です。
電話とネットを併用し、効率よく予約がとれるように立ち回りましょう。
シースリーは当日の予約変更・キャンセルOK!
シースリーが人気の脱毛サロンであることには、いろいろな要因があります。
予約のキャンセルがしやすいというのも、そのうちの1つです。
なんとシースリーでは、当日の予約変更やキャンセルが簡単に行えるのです。
脱毛サロンによっては、キャンセルすると次の予約に差し支えたり、違約金がかかったりすることもあります。
そういった弊害も無くキャンセルできるのが、シースリーの大きな魅力でもあり利用しやすい点でもあると言えるでしょう。
予約当日の1分前まで無料で変更・キャンセルが可能
シースリーでは予約当日の1分前までなら、予約の変更やキャンセルが無料で行えます。
仕事がなかなか終わらないため予定時間に遅れそうだったり、急な用事で間に合わないような状態だったりする場合には、遠慮なく電話を入れて予約の変更やキャンセルを行うようにしましょう。
シースリーではキャンセルが出た場合、「いまカラ・かよエール」によって希望者にその時間を割り振ることができます。
お互いの時間を無駄にしないためにも、早めに連絡を入れましょう。
1分前を過ぎるとキャンセル料がかかるので注意
予約当日の1分前までなら予約のキャンセルや変更が無料でできますが、1分前を過ぎるとキャンセル料が発生するので注意が必要です。
キャンセル料は、通い放題コースなら3,000円です。回数パックコースの場合には、1回分の施術が消化されたことになるというペナルティが発生します。
遅刻をした場合は、3,000円を余分に支払えば施術を受けることが可能です。とはいえあまりにも遅れそうな時には、早めに連絡を入れてキャンセルした方がよいでしょう。
シースリーの予約の注意点
シースリーの予約を取る方法をご紹介してきましたが、予約が取れればどんな日でもよいと言うわけではありません。
場合によっては、予約が取れても無駄になってしまうことがあるのです。
また、予約が取れない時期というものもあります。
計画的に脱毛を行い、無駄な時間をかけないようにするためにも、予約に関する注意点をしっかりと把握しておくのはとても重要です。
ではシースリーの予約の注意点とは、どのようなものなのでしょうか。
生理周期に予約しても施術できない場合がある
女性の場合、生理期間には脱毛を避けた方がよい場合があります。
というのは、生理周期になるとホルモンバランスが崩れやすくなり、普段よりも施術に痛みを感じることがあるからです。
また、肌のトラブルを招いてしまう危険性も生じます。そのためシースリーでは、生理中は脱毛を行わないようになっています。
予約した日時に生理がきそうな時には、早めにキャンセルするようにしましょう。
あらかじめ生理がきそうな日には予約を入れないのも大事です。
繁忙期の把握をしよう
シースリーに限らず、脱毛サロンには繁忙期というものが存在します。
特に、肌の露出が増える季節に備えて脱毛を始める人は多いものです。
また、学校を卒業したり、新社会人になったりする時期に脱毛を開始する人もいることでしょう。
そういった繁忙期には、普通の日よりも予約が取りにくくなってしまいます。
店舗によって繁忙期が違うこともあるので、無料カウンセリングの時などに相談をして、通う店舗の繁忙期を避けるようにしておきましょう。
Webサービスは登録から利用可能になるまで時間がかかる
「どこでも予約」や「いまカラ・かよエール」はとても便利なものです。
シースリーで脱毛を行う場合、これらの機能は積極的に活用するのはとても大切です。
ただし、こういったWebサービスは登録から利用可能になるまで、ある程度時間がかかるので注意しましょう。
なぜ時間がかかるのかというと、予約のシステム上どうしても2週間ぐらい必要になってしまうからです。
そのためWebサービスの登録は、できるだけ早く済ませておくようにしましょう。
予約をスムーズにとることが脱毛成功につながる
脱毛は、何回か継続して受けなければ効果が出にくいものです。また、毎日受ければよいというものでもありません。
脱毛を受ける間隔は脱毛箇所によって違います。脱毛を成功させるためには、そういった施術の間隔をしっかりと守るのが大事です。
脱毛箇所に適したサイクルに合う日の予約をスムーズにとり、効果的な脱毛ができるようにしておきましょう。
施術の間隔についてスタッフと相談し、計画的な脱毛プランを立てておくのは賢明なことです。
毛周期に沿って予約をとらないとまばらな出来栄えに…
脱毛のサイクルがとても大事なのは、毛には毛周期というものが存在しているからなのです。
毛周期とは、毛が抜け落ちてからまた生え始めるまでの期間のことです。毛には成長期と成長後期、退行期と休止期という4つの時期があります。
脱毛に適した時期は成長期と成長後期で、休止期にはあまり効果がありません。
こうしたサイクルに合わせて予約をとらないと、ムダ毛が残ったりまた生えてきたりして、まばらな出来栄えになってしまう可能性が生じます。
こまめに空きを確認するのが大切です!
脱毛を成功させるためには、毛周期に合わせた予約が必要です。
また、女性の場合には生理周期にも気を配らなければなりません。
シースリーは人気があるので、なかなか自分のサイクルに合った予約がとれないこともあるでしょう。
そういった場合に大事なのは、こまめに空き時間を確認し、できるだけ最適な日に予約を入れることです。
「どこでも予約」や「いまカラ・かよエール」を活用したり、スタッフに相談したりして、脱毛を効果的に行いましょう。