脱毛ラボ・ホームエディションとは、全身脱毛サロンとして人気の「脱毛ラボ」が開発した家庭用脱毛器です。
他の製品とはレベルが違う照射回数で半永久的にサロン並みのお手入れができ、イメージキャラクターにはあの人気タレントを起用している話題の家庭用脱毛器なんです。
本体自体はコンパクトで使いやすい大きさですが、その照射パワーは実際のサロンと同じ業務用レベルです。
VIOにも使えたり珍しい冷却機能が搭載されてたりと、コスパ最強の脱毛器として話題の脱毛ラボ・ホームエディションですが、
本当に評判は良いのでしょうか?はたしてサロン並みの効果はあるのでしょうか?
このページではそんな脱毛ラボ・ホームエディションの口コミや機能、使い方まで詳しく解説していきます!
脱毛ラボの口コミ・評判まとめ!利用者の声から分かったメリット・デメリット
目次
脱毛ラボ・ホームエディションの実際の評判は?利用者の口コミまとめ
家庭用脱毛器は1台数万円もする製品のため、気軽に購入することはなかなか難しいですよね。
しかもお店でがっつり効果を試すこともできないので、購入する時はネットの評判や口コミを参考にするしかありません。
今回はそんな脱毛ラボ・ホームエディションを実際に使用した人の口コミを集めてみました。
良い口コミも悪い口コミも参考にしてください!
脱毛ラボ・ホームエディションの良い口コミ
痛みもなくて使いやすい
27歳 混合肌 ★★★☆☆
カミソリで剃ると肌が荒れてしまったので、カミソリ以外で簡単に日常使いができる脱毛アイテムを探していました。
私は痛みに弱い方なので最初は照射の刺激が怖くて不安でしたが、一番強いレベルで使用してもあまり痛くありませんでした。
冷却機能が付いているのでしっかりと冷やしてから照射したからかもしれません。
腕、脚、脇を中心に使用していますが、照射のカウント数もきちんと確認できるので、どこにどれだけ照射したのか把握しやすいのも便利です。
機械音痴の私でも簡単に使えるのでとても気に入っています!
家庭用脱毛器でVIOに使えるのは便利
19歳 敏感肌 ★★★★☆
脱毛サロンに通っていますが、VIOだけは自己処理でお手入れしています。
やっぱりデリケートゾーンを人に見られるのが恥ずかしいから、脱毛サロンでも抵抗があります。
でもカミソリで剃ると肌が荒れるし脱毛できるレベルにも限界があったので、思い切って脱毛器を買ってみました!
初めては怖かったので一番低い照射パワーから使ってみましたが、痛くなくて良い感じです。
剛毛だったVIOのムダ毛がだんだん薄くなってきて、カミソリで剃ってた時みたいな赤いポツポツも無くなったので嬉しいです。
カミソリよりぜんぜんキレイにムダ毛が無くなるので、VIOなどの部分使いには最適だなと思いました。
冷却機能が便利すぎて感動
32歳 普通肌 ★★★★☆
これまで家庭用脱毛器はいくつか使ったことがありますが、これはダントツで性能が良いです!
まず冷却できるクーリング機能が付いている脱毛器なんて初めて使いました。
クーリング機能が付いているから相場より高いのかな?と思いましたが、使ってみて納得です。
この値段にはそれだけの価値があるなと思いました。
普通の脱毛器だったら自分で冷やして照射して冷やして…の繰り返しで正直面倒だったんですが、この脱毛器にはその機能が付いているので、自分で冷やす手間が省けます。
-5℃でしっかり冷やしてくれるので照射の痛みも感じにくいですし、肌も引き締まって毛穴も小さくなった気がします。
脱毛ラボ・ホームエディションの悪い口コミ
すぐに効果はでませんでした
39歳 普通肌 ★☆☆☆☆
夏も近づいてきたのでそろそろ本格的に脱毛を始めようと思って今回購入しました。
さすがに今から脱毛サロンに通うのは予約も取りずらいだろうし断念しました…。
脱毛ラボのホームエディションはなんとサロンと同じパワーで脱毛できるとのことで、即決で買ってしまいました。
期待して1ヶ月使用しましたが、ぜんぜん変化がありません。
2ヶ月経っても全く効果が感じられず戸惑っています。やっぱりサロンの脱毛は時間がかかるのでしょうか?
それとも家庭用だから照射パワーが弱いのでしょうか?
早くムダ毛が無くなると期待していたので、正直ガッカリしています。
高かったので使い続けようとは思いますが…。
結局永久脱毛じゃないから毛が生える
34歳 敏感肌 ★☆☆☆☆
初めて使用してから半年ほど経ちます。
定期的に使用して3ヶ月が経った頃にはムダ毛が無くなり感動しましたが、それ以降面倒くさくなり中断してしまいました。
そうすると半年たった今ではみるみる毛が復活してきて肌の表面がチクチクし始めました。
やっぱり所詮医療脱毛ではないので、毛が完全に無くなるなんて不可能なんですね。
定期的に使い続けるのも面倒なので、高いお金払っても永久脱毛してしまった方がこの先のこと考えると楽だなと思いました。
この商品は長い期間使えるらしいのでコスパは良いと思いますが、やっぱり定期的に処理するのは私には難しそうです。
この安さで何年も使う労力と、倍以上の金額でも永久にムダ毛が無くなるなら、やっぱり医療脱毛に通うことにします。
全身脱毛とはいえセルフでは使いにくい
22歳 乾燥肌 ★★☆☆☆
今まで脱毛サロンに通っていましたが、定期的に通うのが面倒だったのでセルフ脱毛に切り替えました。
初めて家庭用脱毛器と購入してみましたが、やっぱり全身脱毛はやりにくいですね。
脇や腕などの部分脱毛には使いやすいですが、見えない背中や広範囲の脚などは時間がかかるし上手にできません。
おそらく打ち漏れもあると思うので、仕上がりもキレイにはならないと思います。
やっぱり脱毛サロンに通うのはそれなりのメリットがあったんだな〜と思いました。
確かに照射パワーは脱毛サロンで施術受けた時と似ていたので効果はあると思いますが、結局仕上がりがキレイじゃないと意味が無いので、やっぱり脱毛サロンにきちんと通ったほうが良いです。
脱毛ラボってなに?ホームエディション脱毛器の特徴と効果
脱毛ラボとは、日本だけでなく海外にも展開している全身脱毛の脱毛サロンです。
コスメやCMで有名なあのドクターシーラボが運営しており、現在では一般的な脱毛サロンの月額制を導入したのは脱毛ラボが初めてなんですよ!
その脱毛ラボから販売された家庭用脱毛器が「ホームエディション」なんです!
脱毛のプロがプロデュースした家庭用脱毛器、気になりませんか?
脱毛ラボ・ホームエディションの商品説明
価格 | 71,478円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式脱毛(光脱毛) |
照射回数 | 30万回 |
照射レベル | 5段階 |
脱毛ラボ・ホームエディションは実際に脱毛ラボの施術でも使用されているフラッシュ脱毛という方法を採用しています。
サロンと同じ業務用パワーの脱毛がそのまま自宅で簡単に使えちゃうんです。
もし痛みが心配な方は照射レベルは5段階から選べるので、最初は低レベルから始めて徐々に慣らしていくこともできます。
そして家庭用脱毛器の照射回数の多くが10万程度なのに対し、脱毛ラボ・ホームエディションは1台で30万発の照射が可能なんです!
脱毛ラボ・ホームエディションはこんな脱毛器
脱毛のプロが開発した家庭用脱毛器
脱毛ラボ・ホームエディションは大手脱毛サロンである、脱毛ラボが開発した家庭用脱毛器です。
今のところサロンが開発した家庭用脱毛器は脱毛ラボ・ホームエディションしかありません。
脱毛サロンに通えば10万〜20万はかかってしまいますが、脱毛ラボ・ホームエディションなら7万ほどで同じくらいの効果が期待できるんです!
家で脱毛サロンレベルのお手入れができるなんて夢のようですよね。
30万発のショット数で12年間も使い続けられる
脱毛ラボ・ホームエディションの照射回数は最大30万発で、全身脱毛が300回程度できる計算です。
確かに回数に限界はありますが、光脱毛は毎日使うものではなく基本的に数週間に1回のペーストされています。
例えば1ヶ月に2回のペースで使えば、全身脱毛300回分を消費するには約12年近くもかかることになります。
「孫の代まで使える!?」といったキャッチコピーがあるほど、十分すぎるくらいの照射回数が特徴です。
この1台だけで脱毛サロン通うよりも安く、そして長い間効果が実感できるのです。
VIOのデリケートゾーンも脱毛できる
女性ならデリケートゾーンの脱毛も気になるところですが、基本的に家庭用脱毛器で出来る範囲はビキニラインのVラインのみがほとんどです。
特にIライン、Oラインは粘膜に近く刺激を感じやすいので、家庭用脱毛器の使用は推奨されていません。
ですが脱毛ラボ・ホームエディションはVIO含めた全身の使用が可能なので、正真正銘1台でセルフ全身脱毛ができるんです!
脱毛ラボ・ホームエディションのメリットとデメリット
家庭用脱毛器が市場に多く出回っている中で、脱毛ラボ・ホームエディションを選ぶメリットは何でしょうか?
そして気をつけるべきデメリットはあるのでしょうか?
脱毛ラボ・ホームエディションのメリット
脱毛サロン開発の珍しい家庭用脱毛器の脱毛ラボ・ホームエディションですが、やはりそのメリットは特徴的です。
脱毛ラボ・ホームエディションを選ぶべきメリットを以下3つに厳選しました。
- 脱毛サロン並の照射パワーが家で使える
- VIOにも使えるから1台で全身脱毛が可能
- チャージ無しで全身15分の連射が可能
まず最大のメリットは人気脱毛サロンと同じ業務用パワーの照射が、自宅で好きなタイミングで使用できることではないでしょうか。
数十万する脱毛サロンにわざわざ通わなくてもセルフで全身脱毛ができるのも、家庭用脱毛器を使うメリットのひとつです。
特に脱毛ラボ・ホームエディションは他にあまりない、VIO含めた全身に使用できる家庭用脱毛器なので非常に使い勝手が良いのです。
家庭用脱毛器によくありがちな、“1度照射してチャージ完了したら次の部位に照射できる”というような面倒な手間がないので、スムーズに全身に照射ができて使いやすいです。
脱毛ラボ・ホームエディションのデメリット
いくら脱毛サロンと同じ効果があるとはいえ、やはり脱毛サロンには劣るセルフ脱毛ならではの残念ポイントもあります。
脱毛ラボ・ホームエディションを選ぶ時に気をつけるポイントを以下3つに厳選しました。
- カートリッジの交換ができない使い切りタイプ
- 効果は高いが永久脱毛ではない
- 背中など見えない部分には使いづらい
脱毛ラボ・ホームエディションの本体はカートリッジの交換ができないので、決められた照射回数の範囲内しか使用できません。
消耗品なので照射回数3万発を使い切ったら、もう使い道がないということです。
そしていくらサロンと同じ効果があるとはいえ、脱毛ラボも脱毛ラボ・ホームエディションも医療脱毛ではないので、いわゆる永久脱毛ではありません。
光脱毛は毛の生成を抑制するだけなので、ケアをやめると半年〜1年ほどでまた毛が生えてくるケースがほとんどです。
全身脱毛はできますが背中などの見えにくい部位に使いづらいのも、家庭用脱毛器のデメリットのひとつです。。
セルフでのお手入れだと打ち漏れがあったりもするので、やはり多少高くてもサロンで施術を受けたほうがキレイに処理ができます。
脱毛ラボ・ホームエディションの珍しい機能とは?
脱毛ラボ・ホームエディションには他の家庭用脱毛器にはない、少し珍しい機能があるんです。
痛くない-5℃の冷却クーリング機能
光脱毛のフラッシュで肌が火照り刺激を受けやすくなるため、通常は脱毛箇所を冷やしてから照射を行います。
一般的な家庭用脱毛器には冷却機能はないので、毎回セルフでお手入れする必要がありました。
ですがこの脱毛ラボ・ホームエディションの本体には冷却クーリング機能が搭載されているため、照射前後のセルフ冷却やジェルが不要なんです。
事前に冷やすことで痛み軽減させ、照射後の肌への負担を抑えることもできる重要なポイントです。
残ショットが分かるカウントディスプレイ搭載
それぞれの家庭用脱毛器には照射できる回数が決められていますが、その多くは「あと何回くらい照射できるんだろう…」と、残りの照射回数が分からない製品がほとんどです。
脱毛ラボ・ホームエディションは意外と無かった残ショット数が本体のカウントディスプレイで確認できるので、計画的に脱毛できると好評なんです。
毎回何回照射したか目で見て分かるので、いつ使えなくなるかなどの心配がなく安心して使えますね。
脱毛ラボ・ホームエディションの効果的な使い方
①脱毛箇所の毛を事前に短くカット
スムーズに脱毛できるよう、照射前は事前に脱毛箇所のムダ毛を短くカットしましょう。
ここでのポイントは1mm毛を残しておくということです。
光脱毛は毛の黒い部分(メラニン)に光が反応することで脱毛できるので、反応できないほど処理してしまうと効果が薄れてしまいます。
②本体に電源を接続しスイッチON
脱毛ラボ・ホームエディションの本体に電源アダプタを接続し、電源スイッチを長押しして電源をONにします。
始めて使用する場合や痛みに弱い方は一番低い照射レベルでテスト照射を行い、ゆっくり様子を見ながら使用してください。
③照射レベルを設定し脱毛箇所に当てる
5段階の照射レベルから自分に合ったパワーを選び、照射口を脱毛箇所の肌に当てます。
④SHOTボタンを押して照射を始める
脱毛箇所と照射レベルが決まったら、本体のSHOTボタンを押して照射を開始します。
連射モードにも切り替えられるので、慣れてきたら連続照射にしても良いですね。
脱毛ラボ・ホームエディションはこんな人にオススメの脱毛器!
脱毛ラボ・ホームエディションはこのようなお悩みの方にオススメです。
- 脱毛サロンに通う余裕は無いけど、しっかりムダ毛処理はしたい人
- 脱毛サロンに通うのは面倒だけど、全身脱毛はしたい人
- 安くて使いやすい家庭用脱毛器を探している人
脱毛サロンに通うのは忙しいなかで予約を取ったり、貴重な休日に通ったりと正直面倒ですよね。
しかも数十万かかる脱毛サロンに通うのは金銭的にも負担が大きいものです。
セルフだけど自宅でしっかりムダ毛処理がしたい!という方には、脱毛ラボ・ホームエディションの家庭用脱毛器が良いでしょう。
1台数万円で脱毛サロンと同じ照射パワーの脱毛ができて、しかも操作も簡単なので脱毛初心者にもオススメです!
脱毛ラボ・ホームエディションのお得な購入方法
脱毛ラボ・ホームエディションの脱毛器は公式サイトはもちろん、楽天やAmazonなど大手通販サイトにも取り扱いがあります。
公式サイト、楽天、Amazon、Yahooのどれも71,478円と価格に差はありませんでした。
それではどのサイトで購入するのが一番お得なのでしょうか?
やはり公式サイトで購入することが一番安心できるということが分かりました。
公式サイから購入すれば1年間の無償交換サービスが受けられるので例え故障しても安心ですよね。
さらに公式サイトだと一括購入だけでなく、最大24分割の月々2,708円で購入することができるので、まとまったお金が準備できなくても大丈夫なんです。
脱毛ラボ・ホームエディションは珍しい機能搭載で長期的に使える!
脱毛ラボ・ホームエディションは人気脱毛サロンが開発した家庭用脱毛器として、他には無い便利で珍しい機能が搭載されています。
脱毛サロンと同じ照射パワーで効果抜群なのはもちろん、30万発の照射回数で満足するまで使い続けられます。
ありそうでなかった冷却機能や計画的に脱毛できるショット数のカウントディスプレイが備わっていたりと、脱毛のプロらしいこだわりのある性能でとても使い勝手が良いんです。
価格は7万円と少々高くはありますが、これ1台で半永久的にサロン並みのお手入れができるって考えるとコスパは最強です。
公式サイトで購入すると1年間の無償交換サービスが受けられるので、気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね!